佐世保ジョグトリップの様子
年末のジョグトリップは初参加です。どんなコースだろうと思ってましたが、案の定網本さんの素晴らしいコースで、上りがありました。
静かな中に走れたのがよかった。高いところから街を見下ろすとすてきだなと。
28キロのたこ焼きを美味しくいただいて、またそれからイジメのような上りがあって。ジョグトリップらしいというか。
(よしひこ選手 男性)
一年の締めで走らせてもらいました。無事完走できてよかったです。
(阿部選手 男性)
ひとみさん、チョコレートありがとうございました。弓張岳へのコースは以前のほうがよかったなと。
(青柳選手 男性)
今日は意外と楽に走れました。暑くなくて。
(のぐ選手 男性)
初めての佐世保を楽しめました。カッパ巻き・コーヒー大福・たこ焼き・いなり寿司、堪能しました。
(本山選手 男性)
ジョグトリップ初めてだったんですけど、ちょっと予想を超えてました。最後山を登らないといけないのが、やられましたね。でもほんと楽しかったです。
(ハッシ→選手 男性)
足の調子が悪かったんで、ぼちぼち行ってたんですが、さすがに最後の弓張岳行ったら帰ってこれないかなと、ショートカットしました。おかげで完走できました。
(やまちゃん選手 男性)
初めての参加でして、何も知らないで参加したので、楽しく走れました。
(小畑選手 男性)
股関節と筋肉の痛みと引き替えに、雄大な自然の素晴らしさと美味しい食べ物をいただけて、充実した一日となりました。
(隈部選手 男性)
もう二度と走らないと思いながら走り終わって、たぶん酒と一緒で、明日また走りたいと思うのでしょう。
(内選手 男性)
からだ的にはキツかったんですけど、一緒に走った友達や地域の方の応援で、人の暖かさはエネルギーになるなと思いました。
(かわなつ選手 女性)
今回はちゃんと道を間違えずに行けました。今年度はワープなしだったかもしれない。
(抹茶選手 女性)
佐世保は初めてでしたが、弓張岳への自然道で途中不安になります。
(小坂選手 女性)
今日は最後まで雨が降らなくてよかったです。
烏帽子と弓張両方登って、景色を満喫していい走り納めができました。
(前田選手 男性)
下りがきつかったので、かなりこたえました。くじけずに完走できてよかったです。
(久保選手 女性)
途中で道に迷っちゃいました。
(広房選手 男性)
ちょっと道間違えました。
ほとんど上りできつかったですけど、いい練習になりましたので、また続けて出たいと思います。
(吉岡選手 女性)
山道、すごかったですね。もう足が完全にやられてしまいました。
おみそ汁とたこ焼き、今までで一番美味しいたこ焼きをいただきました。
(クマ選手 男性)
練習不足で、足がつってしまって。
(金田選手 女性)
30分アーリースタートしまして、5人で走りました。楽しく走ることができました。
(稲岡選手 男性)
4年前も走ったんですがすっかり忘れてて、こんなに坂あったんだっけと、新鮮に楽しめました。
(ヒデトモ選手 男性)
心配してた雨が降らずに一安心でした。2年連続佐世保で走り納めができてよかったです。
(藤木選手 男性)
意外と元気に走れました。やった!
(稲岡選手 女性)
とてもキツイコースでした。
(スガ選手 男性)
25キロのダムのトイレから出ると、佐世保駅前行きのバスが私を待っていました。こういうコースの中に精神的トラップもぶっこんでるのかなと、あみさんやりやがったなと思いました。これがほんとのジョグトラップということで、今年もお後がよろしいようで。
(Mr.K選手 男性)
いつもどおり楽しく参加させていただきました。来年の健康に向けての礎を築けたと思います。
(コーセー選手 男性)
たいへん勉強になりました。1月の指宿に向けて備えができました。
(角町選手 男性)
なんとか完走できて、走り納めができました。やっぱりアップダウンがすごいですね。
(春本選手 男性)
楽しかったです。自然の中とか住宅街とかいろんな表情が見れてよかったです。
(SAKUTA選手 男性)
今日はいなり寿司が弓張にしかないので、根性出して弓張を登りましたぜ!でももうあの道行きません。なんちゅう道や。
(カッパ先生 男性)
下りで走りすぎちゃってバテたので、あとはカッパ先生と一緒に歩いてました。
(花房選手 女性)
今日も坂道たくさんありがとうございました。良い年が迎えられそうです。
(ひで選手 男性)
今日も十分満喫させていただきました。弓張がわかりにくいと思いますよ。私は地元なので大丈夫だったんですが。
(春日ダッシュ選手 男性)
雨の予報だったけど、降る前に戻ってこれてよかったです。いい気候で走りやすかったです。坂ばっかりのコースで、走り甲斐があって鍛えられました。
上から見る景色がよくって、特に鵜渡越から街がよく見えました。
しっかり今年を締めくくれました。
(林選手 男性)
とにかく疲れました。いま足が棒のようになってます。でもワープせずにこれたので良かったです。楽しかったです。
(なお選手 女性)
嫁に誘われるままに参加しましたが、走り納めがぶじ済みました。
20キロで止める予定でしたが、たこ焼きめがけて頑張りました。
(ちょげ選手 男性)
ワープで先行されたので、それに追いつこうと思ってダッシュしたのでいい練習になりました。
ここ初めてなんですが、ジョグトリならではの山で、非常に楽しませてもらいました。
(クリモパパ選手 男性)
ワープがうまくいって、28キロが一番でした。
弓張でちょっと迷ったんですが、皆さんがおしえてくれてうまくいきました。
(クリモママ選手 女性)
今年は迷わずに進むことができました。天気もちょうどよく、暑くも寒くもなく気持ちよく走れました。
(佐々木選手 男性)
古希に入ろうとして44キロ完走。自分を褒めたい。
(non選手 男性)
なんとかゴールできました。久しぶりのジョグトリップでしたが、しっかり楽しめました。途中、温かい麦茶、みそ汁とかたこ焼きとか温かいのが準備されててエネルギーをもらいました。
さすがジョグトリップ最後に意地悪なあの上りがありました。
(Michan選手 男性)
山の上は寒かったので、温麦茶とか味噌汁がおいしかったです。
今回は道を間違えずに行けましたが、あの弓張のコースはやっぱりさまよってしまいました。
(下田選手 男性)
赤い木の実を山道でずっと見て、これまで何回も走ってるんですが、新しい発見があります。
(あいあい選手 女性)
今回は去年のリベンジができてよかったです。最後のオアシスも食べれました。
(あいあい♂選手 男性)
疲れたけど山の中走れて良かったです。
(non選手 女性)
寒かったです。晴れた日にもう一回走りたい。コースはおもしろかったです。
(平松選手 男性)
上り坂にはめげなかったですけど、弓張への遊歩道で迷っちゃって、不安になりました。
(おまじろう選手 女性)
アップダウンがすごくきつかったです。でも楽しかったです。
(石橋選手 男性)
冬の山の空気をしっかり味わいました。後半の上りと下りは予想以上にすごかったですが、なんとか行けました。
(ろっちゃん選手 女性)
来年もVIP目指してしっかりがんばります。
(田才選手 男性)
去年は雨で大変だったんですが、今年はある程度楽に走れました。
今年もジョグトリップにお世話になりました。
(山口選手 男性)
やっぱり練習が非常に大切だと痛感しました。足腰ボロボロです。
(松尾選手 男性)
きつかったですけど楽しかったです。景色はいいし。最後が完走で締めくくれたので来年も挑戦します。
(ガラクタン選手 男性)
きつかったんですけど、まわりの人が走っているのを見たら、鼓舞されました。何回も心折れそうでしたが来てよかったです。
(野口選手 女性)
今年は道間違えずに走れたんでよかったです。
(高木選手 男性)
去年コース外れちゃったので、今年はちゃんと行けて良かったです。
(MoonShadow選手 男性)
完走できました。おもしろかった。上りはきつかったけど達成感はあります。
(まりお選手 女性)
雨が降る前に帰ってこれて良かったです。今回寄り道で烏帽子岳に登ってきました。すごい景色が良かったです。
(蒲地選手 男性)
今日も気持ちよく走ることができました。この一年いろいろあったけれど、おかげさまでリフレッシュできました。だからこの佐世保ジョグに出るのはやめられません。
鵜渡越、かなりエグかったです。大冒険です。
(nino選手 女性)
鵜渡越、よかったです。眺めも良かったです。
(平田選手 男性)
久々の参加で堪能してきました。
(貞池選手 男性)
弓張のオアシスに今年はいけたので思いが叶いました。
(ジェファ選手 女性)
ゆっくりゆっくり走っていろんな発見ができました。地元の人達とのふれあいが楽しかったです。
(谷崎選手 男性)
完走できないかなと思ったけど、頑張ってできました。ジョグトリップ、サイコー!
(さっちゃん選手 女性)
今日も楽しかったです。完走できてよかったです。
(坂井選手 女性)
一年の締めでいい走りができて楽しかったです。
(ジャンプナベ選手 男性)
今日は沿道の皆様とオアシスのおばちゃま達と、とっても楽しい美味しいものをいただきました。
お天気もすごくよくてラン日和だったと思います。
(あっこちゃん選手 女性)
弓張、きつかったぁ。
(Mari選手 女性)
15年ぶりに長い距離を走りました。楽しかったです。
(山本選手 男性)
初めての参加で、最長距離走りました。楽しかったです。
(豊里選手 女性)
わたしも30キロ以上は初めて走りました。頑張りました。楽しかったです。
(中野選手 女性)
今年は道を間違えず、4つのオアシス全部食べることができました。
(小川選手 男性)
初めての参加だったんですが、なんとか完歩できました。よかったです。
(大澤選手 女性)
ジョグトリップ、ものすごくきつかったですけど、達成感がものすごく爽やかです。ほんと出てよかったです。山道で挫けそうなところは何回もありましたけど、完走できてよかったです。
(上西選手 男性)
念願の二度目のベストジョグトリッパーなりました。非常にうれしいです。
年末、これがないと終わらない。
(がみ選手 女性)
実はベストジョグトリッパーを狙ってました。故障してたところが痛くなったので歩いてたんです。不幸中の幸いでベストジョグトリッパーになりました。
年末恒例のジョグトリップ、楽しめました。
(たけちゃんマン選手 女性)
予定通りベストジョグトリッパーです。久しぶりでしたけど、ほんと楽しかったです。
もう何年か振りのいなり寿司、泣きながらいただきました。
(rei選手 女性)
博多唐津でワープして、2回目の今日、44キロぎりぎり走りました。
山がすごくきつかったのでほとんど歩いた。でも楽しかった。
(よーこちん選手 女性)
今日は2回目で後半はワープしました。来年はもう少しワープの距離を減らそうかなと思います。
(きひろたきち選手 男性)
初めての参加でした。大変おもしろかったです。ただ峠はきつかったですね。峠で足を使い果たして、後半ワープしました。
(なみ選手 男性)
三年前よりもだいぶコースが良くなったなと思います。峠はどうしようもないですね。
(平田選手 男性)
坂で足がだいぶやられました。帰りはもうワープしました。でも楽しかったです。
(甲原選手 男性)
芋ようかん、柔らかくて疲れているときに食べやすかった。
(安武選手 男性)
疲れました。久しぶりに走りました。
今日は暖かくて走りやすかったです。
芋ようかん、なかなかヘビーで腹持ちがよかったです。食べやすかったです。
(眞鍋選手 男性)
天気もよくて、気持ちよく走れました。前半抑え気味に行ったので後半余裕持って走れました。
芋ようかん、飲み込みやすかったです。芋、個人的に好きなんで。
(カドチン選手 男性)
好天に恵まれ、楽しく走れました。今日はめちゃくちゃ上りでもなかったですね。
(Mr.K選手 男性)
今日はしょうけの坂を全部走りきれたので良かったです。ちょっと成長したかなと。
みたらし団子がいつも楽しみで、今年もおいしかったです。
(かつのり選手 男性)
今日の目標はとにかく歩かないことでして、最後まで来ることができました。目標達成です。
(トメチャン選手 男性)
今年は去年と違って天気がよくて、ジョグトリップらしく気持ちよく走れました。
オアシス食も非常においしかった。すべて完食しました。最後のミニトマトおいしいんですよね。
(下田選手 男性)
天気がよくて気持ちよく、一度も歩かずに走れました。
(稲岡選手 男性)
なかなかおもしろいコースだったですね。南蔵院も観光できたし、宝くじも買いましたし。
(ぴかいち選手 男性)
発案者なんですが、今日は念願かなって走ることができまして非常に満足です。
(小森選手 男性)
足がつってしまいまして、バテバテです。なんとか完走できてよかったです。
(下見世選手 男性)
日なたが暑くて日陰が寒くて。山の中は寒かったです。
(ピロピロ選手 男性)
唐津鷹島が行けなかったので、年内に走れてすごいうれしいです。
芋ようかん、スイートポテトみたい。おいしかったです。
(ちえ選手 女性)
久しぶりの参加でしたが、とても楽しく走れました。九州ならではの懐かしい景色でした。
みたらし団子、初めて食べれてよかったです。
(皆木選手 男性)
この大会3回目です。天気も良かったし、他の参加者とおしゃべりしながら和気あいあい楽しく走れました。皆様のおかげです。
(ヒロコ選手 女性)
一人じゃなくて知らない方ともお話できて、おかげできつくなかったです。ほんと、皆様のおかげです。
(チマ選手 女性)
疲れました。帰りの坂がそうとう。来年はペース配分考えたいと思います。
(山本選手 男性)
キツかったです。初めての距離だったんですが、皆様に声をかけていただき勇気をもらいました。
(けんたろう選手 男性)
前半調子良かったんですが、後半バテバテでした。楽しかったです。
(おがっちゃん選手 男性)
疲れました。峠はちょっときついですね。
(後藤選手 男性)
3回目にして初めて天気がよくて、うれしかったです。
宝くじ、走りながら買ってきました。
(中野選手 男性)
フルまでしか走ったことがなかったので、50キロ走れて自分の壁を超えることができました。楽しかったです。
(もりもり選手 男性)
今日はワープをしないで、帰りは南蔵院で御札を納めてやってきました。
(抹茶選手 女性)
こんなにつらいとは思いませんでした。頭の中がトリップしてしまいました。いろんな方に励まされてどうにかゴールできました。
(小林選手 男性)
楽しかったです。去年雨で寄り道できなかったんですが、今年は全部できたので。涅槃像をしっかり見てきました。
(ヨッシー選手 男性)
天気最高でした。でもコースはハードでした。クタクタになりましたが、仕事のストレスがどっかに飛んでいきました。ものすごく爽快です。
(平松選手 男性)
今回は行きも帰りも全部走り切ることができました。いろいろ寄り道もしたんで楽しかったです。
(米田選手 男性)
いい天気で気持ちよく最後まで走れました。完踏!頑張りました。
(野口選手 女性)
暑くもなく気持ちよく走れました。涅槃像も行けまして良かったです。
(高野選手 男性)
ちょっと足が痛くて、それでも完走しました。カッパ巻き、おいしかったです。
いつもの大会と違って気軽に走れて良かったです。
(ドクターイエロー選手 男性)
今日も楽しく走れました。オアシス食も全部いただきました。芋ようかん、お正月のきんとんみたいにふわ〜としてておいしかったです。
今日はちょっとだけ走っている時間のほうが長かったかなと。
(上村選手 女性)
天気がよくて、概ね良かったんですが、折り返し地点までが計画通りいかなかったです。
(スマナイ選手 男性)
キツかったです。下りがこんなにキツイと思ったのは初めてかも。
芋ようかん、おいしかったぁ〜!
(森山選手 女性)
大変でした。それでもなんとかギリギリ間に合ってよかったです。
押し寿司で元気が出ました。
(ひげいっき選手 男性)
天気もよくて前半良かったですよ。後半は南蔵院の先のこんにゃく屋さんでこんにゃくを買いすぎて、7袋担いで20キロは大変な道のりでした。
(カッパ先生選手 男性)
非常に走りやすい天候でした。それぞれオアシス食もおいしかったです。
芋ようかん、ちょっとお茶がいります。
(花房選手 女性)
よかった〜!50キロ走るの初めてで不安だったですが、坂が多くて参りました。おいしいものをたくさんいただいたので、なんとか元気が出て完走することができました。
(楠田選手 男性)