エントリー
平戸マチュピチュジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)
本物のマチュピチュを見てみたくなりました。
(青柳選手 男性)
上りはキツかったけど下りは一気に行けるのが気持ちよかったです。
景色もすごくキレイでした。慈眼堂の塩も最高!また走りたい。
(麻生選手 女性)
今日は最高でしたね。上りがキツイのが最高。筋トレをしているようなコースですね。今日も足腰強くなりました。
(上原選手 男性)
前半はいつもどおり上り坂。あみりんのほくそ笑む顔を思い浮かべながら上りました。
天気も曇りから後半晴れて、善果園から素晴らしい景色が見れてホント良かったです。
(谷崎選手 男性)
初めて10キロ以上走って、こんなに気持ちいいとは思わなかったので、また参加したいと思います。
(増山選手 男性)
初めて参加しましたけど、大自然あり、海あり、マチュピチュのような景色ありと、非常に楽しめました。
(pirarinco選手 男性)
上りがやっぱりきつかったですね。でも天気が良くて雨も降らずによかったです。
(嬉野選手 男性)
初めて参加したんですけど、思った以上にハードなコースでした。すごいトレーニングになってよかったです。
(平井選手 女性)
この時期にしてはちょうどいい距離で、良いコースだったと思います。楽しかったです。
神がかり的な天気は相変わらずだなと。
(ひで選手 男性)
曇天ということもあったかもしれないけど、全体的に走りやすかったです。
塩上げ体験だったり、善果園だったり、地元の皆さんに良くしていただいて、おかげで家族にたくさんお土産を持って帰れます。
(眞鍋選手 男性)
7月にしては非常に恵まれた天気で、特に山の上の風が気持ちよかった。
最後の善果園は、私の田舎のみかん畑を思い出しました。
(下田正浩選手 男性)
こんなキツイコース初めてって感じですね。だけど良いコースだと思います。すごく緑が多くて、人情も良かった。
オアシスで接待してくれたご夫婦がとっても良かったですね。楽しかったです。
(薗田選手 女性)
坂道が長くて大変だったです。でもなんとかゴールできて良かったです。
(松尾選手 男性)
平戸のこの奥地まで初めて来て、すごく景色が良かったですね。
今度家族を連れて遊びに来ます。
(田才選手 男性)
昨年暮れに足の甲を骨折してそれ以来でして、ぶじ走り終えたので良かったです。
林道の坂がいつまでたっても終わりませんでした。
慈眼堂でも善果園でも、お土産買いました。
(つよし選手 男性)
暑い中キツかったです。でもゴールできて良かったです。
慈眼堂での塩にぎりも美味しかったですし、夏香ジュースも美味しかったですし。お土産もたくさん買いました。
(金田選手 女性)
いやぁ疲れました。来年もできたら来ます。
(いのうえ選手 男性)
鹿児島です!だれもだれもした(疲れた疲れた)。
初めての参加で、半分歩きました。初めて、こんな歩いたの。
(大休寺選手 女性)
素晴らしいコースですね。ここすごく涼しいですしね。
(大休寺選手 男性)
調子よくてもう少し早くゴールできるかなと思ってたんですけど、調子乗りすぎてコースアウトしてしまいました。
最後の善果園は鍛えられました。でも、すごく景色が良くて感動的でした。
(石田選手 女性)
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151