佐世保フルのコースマップ、最終版です。
佐世保フルのコースマップ、最終版です。
弓張岳を気分良く下ってたら去年と違った矢印が出てきたんで、あれっ?て思ってたら「箱根橋」という橋が現れてちょっとビックリでした。
(青柳選手 男性)
寒さのせいか途中で足を痛めてしまって、大幅にショートカットして早々と帰ってきました。もうちょっと楽しみたかったんですが、無理しませんでした。次はもっと楽しんで走りたいと思います。
(高橋選手 男性)
無事なんとか走り終えて、最後弓張岳の坂もなんとか歩かず走っていけました。
(金田選手 女性)
このコース今年3回目となりまして、山の上で雪を見ながら走るのも乙なもので、けっこう楽しかったです。
(かぬま選手 男性)
年の最後に走れて良かったなと思ってます。この雪でどうしようかと思ったんですけど、参加して良かったです。来年も良い年になりますように。
(のぐ選手 男性)
寒かったですけど、なんとか走れるコンディションでよかったです。見晴らしも良くて楽しめました。わたし、好きなコースです。
(アンディ選手 男性)
佐世保、4回目かな?一番寒かったですね。山の上は死ぬかと思いました。
(たさいたさい選手 男性)
雪と風があったけど、気持ちよく走れました。
(やまちゃん選手 男性)
寒かったですけど、アップダウンも楽しく走れました。
(noriko選手 女性)
楽しめました。最後のオアシスも今年は見落とさなかったです。
(阿部選手 男性)
最後のオアシス一回見逃したんですが、戻りました。オアシスの目印の○がなかったので、来年は付けてください。
(山本麻由子選手 女性)
最後の山は登らんかったです。ショートカットしてきました。
(藤山選手 男性)
烏帽子岳と弓張岳の山頂に寄り道をして、よけいに楽しんできました。素晴らしい景色でした。寒かったですけど、楽しかったです。
(ヒロミ選手 女性)
やっとゴールできました。このコース今回2回目でだいたいコースは分かっててキツイのは覚悟してましたが、やっぱりキツかったです。
(としちゃん選手 男性)
今日は雪も降っててなかなか思うようには走れませんでしたが、坂道もあったりして、初めての参加だったんですけど楽しく走ることができました。
(もり選手 女性)
風と雪でとても寒かったです。でも完走できて、いい思い出ができました。
(中村選手 男性)
3年ぶり、久しぶりのジョグトリで、佐世保の町を走れて良かったです。
(たけちゃんマン選手 女性)
雪の中で走るのが大好きな人間なので、めっちゃ楽しくてワーワー言いながら走りました。
(ち~選手 女性)
今日は寒かったんですけど、すごく楽しい時間を過ごすことができました。景色も良かったです。
(後藤選手 男性)
今日は後藤さんが一緒にバスに乗ってくれたおかげで、私も最初からカッパでいきました。初めてのバスカッパでした。烏帽子岳の山頂も行きましたが、めちゃくちゃ良かったです。みなさんもぜひ次回は行ってみてください。いなり寿司も美味しかったです。
(カッパ先生 男性)
弓張岳の上りはまた攻略できなかったです。次回また挑戦します。
(Non選手 男性)
寒かったけど楽しかったです。
(山口選手 男性)
今日は寒い中、ひとみオアシスの方にはお世話になりました。おいしいいなり寿司も食べました。お味噌汁も2杯いただきました。ありがとうございました。
(花房選手 女性)
このコースは毎回キツイんですけど、山を登った先の静寂さが好きです。今日は寒かったけど最後まで走りきれてよかったです。
(谷崎選手 男性)
2年ぶりの参加で、久しぶり楽しかったです。雪は気になったけど大したことなくて無事に帰ってこれてよかったです。
(non選手 女性)
寒かった。山が大変だったんですけど、弓張岳から佐世保の市街が見えて、あそこからテンション上がって、あの景色に助けられました。
(なっちん選手 女性)
山の上がとても寒くて凍えそうでしたけど、なんとか行けてよかったです。今年も最後締めくくりに佐世保の来れて良かったです。
(佐々木選手 男性)
寒かったですけど、いい走り納めができたと思います。雪で記憶に残るランになりました。芋ようかん、おいしかったです。
(春本選手 男性)
久しぶりの参加でしたが、すてきなオアシスとすてきなコースですごく良かったです。
(おがっち選手 女性)
初めて参加しました。雪が降る中寒かったんですけど、オアシス食もいっぱいあって楽しかったです。
(ひさよん選手 女性)
雪の中、無事生還できました。バンザイ。防寒対策してたんで、あんまり寒くは感じなかったんですけど手が冷たい。オアシス食を食べるのが大変。
(下田選手 男性)
産まれて初めてこんな雪の中を走りました。こんな上り坂、下り坂も初めてです。走れませんでした。
(坂本選手 男性)
今までで一番寒かったです。ひとみオアシスの温かい味噌汁とヒーターで生き返りました。
(藤木選手 男性)
今年も一年ありがとうございました。雪が降ってたけどなかなかいい感じで、なかなかないジョグトリップで楽しかったです。
(ひで選手 男性)
こんな寒いときに走るのは久しぶりです。なんとか走れて良かったです。
(イナジュン選手 男性)
久しぶりのジョグトリップ参加だったので、ちょっと疲れました。寒かったんですけど、雪で良かったです。雨は濡れちゃうので。参加賞の軍手が非常に役に立ちました。温かいひとみオアシス、初めてだったんですけど、良かったです。
(眞鍋選手 男性)
思ったより走れましたので良かったです。
(めぐ爺選手 男性)
昨年より上り坂が多いような気がします。気のせいですね。歳のせい(歳の瀬)ですね。
(阿蘇野熊男選手 男性)
とっても楽しい43キロでした。佐世保の魅力を再発見できました。
(キャッチャーフライ選手 男性)
今日はどんな天気になるか心配でしたけど、風も雪も大したことがなくてホッとしました。足の状態が悪くて、ずっとウォークでショートカットを繰り返しながら歩き通すことができました。これもまた楽しみかなと思います。
(林選手 男性)
寒かったけど、ちょー気持ちいいです。
(久保選手 男性)
今日は一年の走り納めだから楽しく終わりたいんですよね。どうしてこんなキツいコース走らせるのよ。まっ、歩いたけどね。
(遠藤選手 男性)
今日は弓張岳からショートカットしました。
(イナヒロ選手 女性)
一年ぶりの参加でした。途中でエスケープしようと思ってましたが、結局全部走りました。楽しかったです。やっぱりジョグトリ最高です。
(torikabuto選手 女性)
とっても寒かったけど、山の雪景色がとてもキレイでした。
(大部選手 女性)
今年最後に走ることができまして良かったです。来年もたくさんジョグトリに参加したいと思います。
(安倍選手 男性)
雪を心配したんですけど、思ったより寒くなくて楽しかったです。あとは佐世保バーガーを食べて帰るだけです。
(平松選手 男性)
前半、前の人に間違ってついていってしまいました。
(ツヨシ選手 男性)
風は冷たかったけど、人とのふれあいは暖かく、幸せを感じた一日でした。
(nino選手 女性)
雪の中、楽しく走れました。
(トモ選手 男性)
地元です。心配していた足の痛みも出なくて完走できて良かったです。キツかったけど楽しかった。オアシスの芋ようかん、コーヒー大福、ばっちり美味しいです。ひとみオアシスの味噌汁、美味しかった。
(しげぽ選手 男性)
おいしいオアシス食で命が助かりました。
(アストロノート選手 男性)
なんとか歩いてきました。ワープしなかったですよ。
(さんべ商会選手 男性)
15時55分、帰ってきました。山は寒くて雪が積もってました。今日はとても楽しかったです。
(inaneko選手 女性)
今日も楽しく走れました。オアシス食もおいしかったです。ひとみオアシスのお味噌汁、とてもありがたかったです。いなり寿司もいただいて、芋の天ぷらが最高においしかったです。
(内山選手 女性)
途中けっこう雪が降ってて大変でしたが、今日も完走できて良かったです。オアシスも全部楽しめました。私も芋の天ぷらがおいしかったです。
(大田選手 女性)
山に3回登って、最後の下り坂がもう膝に来ました。
(坂田選手 男性)
吹雪だったし、日が差したときもあったし、こういう大会もなかなか経験できないので自信になりました。寒かったです。でも景色が良かったです。九十九島に雲の間から日が差して海がキラキラしてました。
(みすず選手 女性)
雪が降ったりやんだりでしたが、最後まで走れました。みすずさんのおかげです。
(竹中選手 男性)
特別な一年だったので、今年の佐世保ジョグトリップは前日から佐世保に入って今年ならではの楽しみ方をしました。
弓張岳からの長い下りがいつもは疲れて疾走できなかったんですけど、今年は疾走できたので自分なりに成長できてるのかなと思いました。
(青柳選手 男性)
今年最後の走り納め、楽しく走ることができました。また来年もよろしくお願いします。
(ダイスケ選手 男性)
今日はよく走れました。せっかくなので烏帽子岳に寄って頂上からの景色を楽しみました。いい山登りができました。
(ヒロミ選手 女性)
今日は唐津から走ってきたので103キロ走りました。もうへとへとに疲れました。
(かっちゃん選手 男性)
また来年もしっかり長距離走ります。
(たさいたさい選手 男性)
今年一年のよい締めくくりになりました。上り坂をもうちょっと頑張れるようになりたいです。
(ろっちゃん選手 女性)
なんとか完走できました。やっとまともに走れるようになりました。楽しく走れました。
(阿部選手 男性)
おかげさまで、全走破できました。最後のオアシスを見逃してしまったのが悔やまれます。
(麻生選手 女性)
初めて参加しました。2月の青梅の30キロ以来でしたが、全部走りきることができました。オアシスで対応していただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。
(茶谷選手 男性)
最後のオアシスを見逃してしまいました。ショックです。今年の最後にドSなコースをありがとうございました。
(山本選手 女性)
久しぶりの大会でまったく練習できておらず、走ってても足がツッてしまって、弓張の上りは歩いてしまいました。非常に楽しかったです。
(かぬま選手 男性)
今日は坂道いっぱいありがとうございました。お腹いっぱいになりました。これだけ自然の中を走れるって、やっぱりいいですね。
(谷崎選手 男性)
楽しかったです!今年も無事終わりました!
(山口選手 女性)
楽しかったです。開催していただいてありがとうございます。
(とも選手 女性)
今日は雨が振りそうなのでショートカットして30キロでゴールしました。
みたらし団子、おいしかったです。
(Mariko選手 女性)
佐世保の山を楽しみました。隠居岳・烏帽子岳・弓張岳、どうもありがとうございました。
(shuji選手 男性)
温かいオアシスで、ありがとうございます。みたらし団子、おいしかったです。
(原選手 女性)
ケガでの病み上がりなので第3オアシスまでを目標にして、満足しております。
(徳永選手 男性)
地元から参加しました。楽しかったです。
(めぐ爺ちゃん選手 男性)
毎年のことなんでけど、ほんとキツかったですけど、これが終わったら無事年を越せると思います。来年はいい年になりますように。
(ちっち選手 女性)
みごとゴールです。年内、走り切りました。来年もジョグトリップ、バンザイ!
(缶ちゃん選手 男性)
走り納め、終わりました。去年足がつりましたけど、今年は全然大丈夫でした。
(金田選手 女性)
やっぱり最後の弓張岳の上りと下りはとてもキツかったですけど、なんとか無事雨が降る前に完走できました。
(じん選手 男性)
なんとか完走できました。おかげで一年のいい締めくくりになりました。
(中村光則選手 男性)
頑張ってきました。
(吉浦選手 女性)
2回目の参加でした。とても楽しかったです。コースが違ってたので、不安でしたが、キツく長い旅でした。無事帰ってきました。
(舛田選手 女性)
烏帽子岳付近の少年の家あとの25〜6キロくらいからコースミスして、少年の家を2回通りました。バスでワープして帰ってきました。
(やまちゃん選手 男性)
途中道を間違えたので、心が折れてしまいました。それでも佐世保駅を目指そうと頑張りました。
(石橋選手 男性)
8時32分烏帽子岳行きバス、9時5分青少年の天地到着、オアシスの前。早めのオアシス設営、ありがとうございました。みたらし団子、おいしかったです。
(カッパ先生選手 男性)
今日もちょっと間違えたみたいで、コーヒー大福を食べずに来ちゃいました。
一番最初も間違ったのかな。
(花房選手 女性)
心配された雨も降らず、すごく楽しく走れました。すごいキツかったですけど。
大会の感覚を思い出しました。
(ヒロコ選手 女性)
足が悲鳴を上げています。
(ハナタカキチエモン選手 男性)
天気がもってよかったです。今年もいろいろ大変だったですけど、やまづとにはじまって佐世保で終わるといういつものことで、良かったかなと思います。来年は少しでもいい年になりますように。
(ひで選手 男性)
いつも12月は福岡の別大で終わるんですけど、今年はこれに参加しました。最後の坂がむちゃくちゃキツかったので疲れましたけど、楽しかったです。
(林選手 男性)
35キロのオアシスを見逃しました。コーヒー大福を食べれなくてそれが残念です。
(なみ選手 女性)
いやホントです。コーヒー大福、食いたかったです。残念です。でも年に2回参加できて良かったです。
(ひろ選手 男性)
弓張岳、きつかったです。
(やよやよ選手 女性)
今年最後のジョグトリップ、存分楽しみました。オアシス食もおいしいし、景色もとても良かったです。
(松下選手 男性)
雨が降る前にゴールできて良かったです。毎年走り納めは佐世保です。
(藤木選手 男性)
疲れました。今年は全体的に練習が不足しているのか、30キロ過ぎからが本当に山登りがキツくて。最後まで快調に走れて良かったです。
(クリモパパ選手 男性)
初めての佐世保で、今年の走り納めをすることができました。
(MASA選手 男性)
タフなコースで、いい練習になりました。
(下村選手 男性)
ありがとうございました。またがんばります。
(suga選手 男性)
やっとゴールできました。この大会が今までで一番アップダウンがキツかったかな。でもまあ、雨にも会わずにゴールできました。
(としちゃん選手 男性)
九州が大好きで、とうとう阿蘇市民になりました。今回初めて佐世保に上陸しました。フルマラソンにちょっと毛の生えた大会かなとナメてかかったら、キビシイですね。上り坂、下り坂、常に坂で、上り坂が多いような気がするのは、絶対気のせいですね。
(阿蘇野熊男選手 男性)
初めて参加させていただいたんですけど、手作り感があって、オアシス食も充実していて、非常に良かったと思います。
(中村昌洋選手 男性)
今日もワープで頑張りました。でも去年よりも走る距離が伸びました。
(クリモママ選手 女性)
今回2回目の参加です。今日はとにかく完走すると。前回、やまづとで挫折してワープしてしまったので。途中、ジョグなんだかハイキングなんだか分からなくなりましたけど、無事に自分の足でゴールできてよかったです。
最後に一言、弓張岳はアカ〜ン!
(まさし選手 男性)
おぎようかんでボロボロになってゴールしたのが残念でなんとかしたいなとお思ってましたが、今日は気温もよかったせいか、気持ちよく最後まで走りきれて、風景も楽しめて、オアシス食も楽しめて、44キロも楽しめて、いい一日でした。
(ムネリン選手 男性)
このコース、4回目の参加です。何度走ってもエグいです。今日は雨が降らなくてよかったです。
(小森選手 男性)
今年最後のジョグトリップということで、8時半スタートの時点で一人だったんですけど、徐々に参加者の皆さんと出会えて喋って、ひとみオアシスで温かいお味噌汁をいただいて、後半も楽しく走ることができました。
(よしひこ選手 男性)
今年も無事、走り納めをすることができました。本当に満足しています。
(Non選手 男性)
今年最後に走れて良かったです。山の中も静かで楽しめました。
(藤山選手 男性)
もうたぶん4回か5回くらいこの佐世保ジョグトリを走ってますけど、今日は今までで一番暖かくて、走りやすい気候で、心配していた雨も降らずに、最後までいいコンディションで走らせてもらいました。ひとみオアシスで、今年もおもてなししていただき、温かいお味噌汁がとってもおいしかったです。
(あいあい選手 女性)
毎年なんですけど、厳しい道、険しい道、苦しい道。けど最後にすごい楽しんで終わることができました。
(相川選手 男性)
おかげさまでいい一年になりました。特に今日は地元できついコースでしたが、良い一日が良い一年にしてくれると思います。
(nino選手 女性)
今年最後、無事に完走できました。
(チャーリー楓選手 男性)
雨が降ったら戻ろうかと思ってたんですけど、運良く最後まで降らずになんとか最後まで走ることができました。
(ツヨシ選手 男性)
佐世保は今回3回目なんですけど、毎回道に迷ったり、ワープしたりしたんですけど、今回初めて道に迷わず、走ることができました。良かったぁ。
キツイんですけど、なんでエントリーするんだろ。
九十九島もきれいでした。オアシス食もおいしかったです。ひとみオアシスさんも、いなり寿司とか作ってくれて、おいしかったです。
(みすず選手 女性)
パーフェクトな白い矢印に導かれて楽しくゴールできました。最後のビクトリーロードは全力で走りました。頑張りました。
タレまで全部飲むと元気が出るみたらし団子、やっぱり元気出ました。
(rei選手 女性)
疲れました。疲れたけど、佐世保を一周して満喫できました。楽しかったです。
(コウイチロウ選手 男性)
疲れました。雨降る前でよかったです。
(よっちゃん選手 男性)
おかげさまで走り納めができました。
(咲姉さん選手 女性)
初のコースアウトを経験したので、ちょっと驚きましたが、地域の皆さんのご協力で無事に戻ってこれました。ありがとうございました。
(まきぞー選手 女性)
途中道に迷って帰ってこれないかと思いましたが、無事戻ってきました。楽しかったです。
(ひちゃこ選手 女性)
今日も楽しく走れました。
(大部選手 女性)
疲れました。今年最後の走りで、充実してました。
(安倍選手 男性)
今日も非常に素晴らしい難コースでした。最後の走り納めができました。
(月岡選手 男性)
いやあ、これはマラソンコースじゃないですね。山登りコースでした。達成感、大です。
(ノブ選手 男性)
自粛明けから5回参加して、ちょっと体力が戻ってきたかなと思います。Tシャツまで思いがけずもらえてうれしかったです。
(inaneko選手 女性)
今日はワープもせず、オアシスも全部制覇して完走できたんでよかったです。
(Akihide選手 男性)
道も間違えたんですけど、完走できてよかったです。
(下見世選手 男性)
雨がひどくなくて良かったです。今回はベストジョグトリッパーになれなくて残念。
(はまちゃん選手 女性)
途中足が痛くて、何度リタイヤしようと思ったことか。でも頑張りました。
(ハツミ選手 女性)
2回目の参加だったんですけど、今年練習もしてなくてキツかったんですけど、楽しかったです。
(yukapperina選手 女性)
今日頑張ってジョグトリップ走ってきました。歩くことが多かったんですが、坂道がきつかったです。まあ残念ながら27キロまでしか行けませんでした。
(ぴーちゃん選手 男性)
今日は完走できて、うれしいです!
(竹中選手 男性)