エントリー

佐世保フルジョグトリップのコース地図もアップいたします。去年の地図もよくできてましたが、さらに高低表のオアシス表示等わかりやすいように情報を付加しております。

佐世保駅近辺のお風呂・温泉・サウナ情報

ご利用に際しては、各施設の営業状況をご確認ください

弓張の丘ホテル(弓張温泉 彩海)
長崎県佐世保市鵜渡越町510
0956-26-0800
営業時間:6:00〜10:30 12:30〜20:00
料金:700円
駐車場あり


徳の湯
佐世保市松浦町4-3
0956-22-8874
営業時間:15時〜22時
入浴料350円(石鹸・シャンプー・タオル別売)
駐車場4~5台分あり
※ちょっと遠いけど、歩いていける。


花みずき温泉サスパ
佐世保市鹿子前町1129
0120-095-611
※駐車場あり(収容台数に限りがあります)

  • 送迎バスあり(佐世保駅前十八銀行前発)
    発車時刻 11:00 13:58 16:28
    戻り時刻 13:00 16:00  ーー
    (2017年以降増便の予定)


サウナサン男性のみ
佐世保市塩浜町6-15
0120-026-373
※駅に一番近い。女性の方、ごめんなさい。

佐世保駅への交通手段

※あくまでも交通手段の一例です

【福岡市内から】

〈自家用車〉
福岡市内
〜福岡都市高速〜
〜福岡前原道路〜
〜西九州自動車道〜
南波多谷口IC
〜一般道〜
〜国道202号線〜
伊万里
〜国道498号線〜
〜国道204号線〜
〜国道35号線
佐世保駅
グーグルマップ

〈JR〉
博多駅
〜鹿児島本線〜
鳥栖駅
〜長崎本線〜
肥前山口駅
〜佐世保線〜
佐世保駅
グーグルマップ

〈バス〉
博多バスターミナル
〜西鉄バスさせぼ号〜
佐世保バスセンター(佐世保駅前)
西鉄バスさせぼ号


【長崎市内から】

〈自家用車〉
長崎市内
〜206号線〜
〜西海パールライン〜
〜西九州自動車道〜
佐世保中央IC
〜県道11号線〜
佐世保駅前
グーグルマップ

〈JR〉
長崎駅
〜長崎本線〜
諫早駅
〜大村線〜
早岐駅
〜佐世保線〜
佐世保駅
グーグルマップ

〈バス〉
長崎駅前
〜高速バス〜
佐世保バスセンター(佐世保駅前)
高速バス

佐世保フルジョグトリップの様子です!

佐世保フルジョグトリップでいただいた参加者の声です!

去年より天気がさらに良くて、眺めも良かったです。
20キロ過ぎの私設エイド(松島さん)があって良かった。
食べ物はあいかわらずおいしかった。やっぱりカッパ巻きが一番かなぁ。後は、いなり寿司も良かった。みたらし団子もうまかったですね。
(デグリ様 男性)

走り納めができたのが良かった。佐世保バーガー、食いそびれてしまいました。
弓張岳から下りてくる時に見える烏帽子岳の鉄塔が懐かしかった。
28キロ地点の宮崎さんの私設エイドで玉子焼きがあって、それが超うまかった!
(ベルちゃん様 男性)

温かい麦茶が最高でした。体が冷えているので良かったです。
(小坂様 女性)

去年までは毎回膝が痛かったんですけど、今年はなんとか無事完走できました。練習の成果かな。
楽しかったです。天気が良くて、景色が良く見れた。
食べ物、全部おいしくいただいた。
(飯田様 男性)

完走できて良かった!
(久保様 男性)

天気も良かったし、コースもあいかわらずキツいけどおもしろい!
(山口様 男性)

気持ちよく走れました。
競争じゃないからゆっくり楽しみながら走れたのが良かった。
自分の体がどれくらい動くか、試してみたかった。
(松島様 男性)

スタート直後にぎっくり腰をしたので、キツかった。
(尾崎様 男性)

最初の山登りがキツかった。
木陰が多いから、夏場でもいいかもしれない。
(青柳様 男性)

弓張岳を歩かずに走ろうとしたけど、無理でした。
(松崎様 男性)

最初の山を越えてそれからちょっと登ってて、あれが最後の上りかなと思ってたら、甘くなかった!
天気が良くて!
(下田様 男性)

タフなコースでした。いい練習になりました。
いなり寿司がおいしかった。
(春日ダッシュ様 男性)

いなり寿司がおいしかった!
アップダウンは予想通りだったんですけど、勾配が予想以上でした。
(麻生様 女性)

最後の弓張岳は地獄です。上りも下りも。足と腰にきました。
(野田様 男性)

キツかった!
よくこんなコースを考えらすねぇ。
実家が梅田町なので懐かしかった。
(西村様 男性)

山、三つ越えましたよねぇ。非常にキツかったです。最後の弓張岳で死にました。
おぎようかんよりも、こっちがキツいと思います。
食べ物もありがたくいただきました。最後のミニトマトが最高でしたね。
20キロ過ぎの私設エイドで出た白菜スープがおいしかった。
(ゆういちろー様 男性)

キツかった。弓張岳の上りが本当にキツかった。
上から見える風景がすごくキレイで!
(堀切様 男性)

白菜スープ完売しました!
喜んでもらえて、よかったぁ〜!
(私設エイド松島様 女性)

クッションのあるシューズに変えて、振動があまり足にこなかった。初めていいシューズに出会えました。
打上げ、楽しかった!
(大山様 男性)

めずらしく食べ物、全部食べた!
最後のミニトマト、甘かった。
みたらし団子、おいしかった。
(ゴロにゃん様 男性)

弓張岳の展望台まで上るのかと思ってた。
長崎市から来て佐世保を走る機会がないので良かったです。
普通行かないところにコースを設定してくれるので、ジョグトリップはいい。コース設定がおもしろい。ジョグトリップに参加しないと走れない。
(中村様 男性)

みたらし団子は良かったですねぇ〜!炭水化物で甘辛い、両方穫れるんで。ツユも飲みました!あれはレベル高い!
(伊藤様 男性)

初めて参加しました。楽しかったです。
いい景色を見ながら長い距離をのんびり走る経験がなかったので楽しかった。
けっこう上りますね。だから景色がいいんですけど。
フルの距離を走ったのは初めて!
(ナベテツ様 男性)

25キロくらいでもう限界でした。それでも走り切れました!
(岩崎様 男性)

弓張岳の下りが強烈ですね。
最後の最後にあのアップダウン!
(ヒロ様 男性)

これだけ登らせますかぁ!?
みたらし団子、おいしかった。
楽しかった!
(稲岡様 ご夫婦)

いなり寿司、おいしかったです。
(大山様 女性)

佐世保フルは素晴らしいコースです。
犬の糞を裸足で華麗に避けて走った。裸足は犬の糞には弱い。
(シーサ〜ケン様 男性)

新しい方ともまた知り合えて嬉しい(^^)
会話が楽しいので、ペンを用意していたのになかなか書く時がなかった。 単独で走っていたらいろいろ書けたと思う。
今日のいなり寿司はいつもより美味しく感じたけど。気のせい?
ホット麦茶正解。そればかり飲んだ。注ぎやすいし。
私設エイドが2か所。嬉しかった。
佐世保バーガー屋さんで30分も休んでしまった。これもまた楽しい。
裸足で走る変人を見た!
(北ノ園様 男性)

バッチリやったね!
(コーセー様 男性)

景色が良かったです〜!
上りがキツかった。で、下りも激烈にキツかった。
20キロ過ぎで私設エイドしてくださった方のスープとお芋、おいしかったです。
それから、温かい麦茶、良かったです。皆んな、おいしいって言って飲んでましたよ。カッパ巻きにもよく合いました。
(あいあい様 ご夫婦)

満腹!みたらし団子の後で私設エイドのスープと芋が出てきて、全部食べました。
(おがっち様 女性)

年末にいい練習になりました。
(たけちゃんマン様 女性)

去年はすごくモヤってたんですけど、今年は晴れてたんですごくきれいな景色を堪能できた。
無人販売でチンゲン菜を2個買って、リュックに入れて走った。
(がみ様 女性)

温かい麦茶が良かったです。お腹に優しかったです。
(シャイトウ様 男性)

カッパで初フル!
(花房様 女性)

今日のいなり寿司は特においしかった。
(中島様 男性)

弓張岳がキツかった。あそこから上るとは思ってなかった。
(じん様 男性)

非常に楽しかったです。山の中の自然を走って気持ちよかったです。
烏帽子岳を30年ぶりに登りました。
(のぐ様 男性)

登りはキツかったですけれども、下りは最高でした。
オアシス食は全部おいしくいただきました。みたらし団子が一番でした。
(三浦様 女性)

今日は景色がはっきり見えて良かったです。
佐世保港が見えてよかったです。なかなか上から見る機会はないですからねぇ。
(松尾様 男性)

道間違えたけど、11キロオアシス前で合流できた。
(下田様 男性)

疲れました。
烏帽子岳とかは小中高の遠足コースだったので、懐かしかった。
思い出があるところを回れたので来た甲斐がありました。
景色を楽しめた。
(進藤様 ご夫婦)

弓張岳がきびしかった。
佐世保の町並みを楽しめました。景色がよくて。
三階の上に駐車場があったりとか、建物の面白さを楽しめた。
オアシス食、全部おいしかった!カッパ巻きもみたらし団子もいなり寿司も。
私設エイドの白菜スープがおいしかった。
(千々和様 つる様 女性)

落書きゼッケンを楽しんだ。
上を見てよし、下を見てよし。天空の島みたい!
楽しかったですね〜!めちゃめちゃいい一日でした。身も心も解放されて。
この程よい疲れがいいんですよね。
(nino様 女性)

落書きゼッケンを楽しんだ。
私こそパーフェクトジョグトリッパー!
ゆっくり走ってワープもして。
(inaneko様 女性)

佐世保フルジョグトリップのコース地図をアップいたします。一日開けて、ゼッケンの裏面にモノクロプリントします。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed