エントリー

伊万里平戸ウルトラジョグトリップでの参加者の声です!

桃の水大福、冷たくておいしかった。
(副島様 男性)

葛桜、おいしかった。
湾岸道路、自販機がなくてキツかった。
(稲岡様 男性)

桃の水大福、凍っていて抜群においしかった。
(樫村様 男性)

タヌキがいた!
(大田様 男性)

地元のよく知っている道だけど、走って通ると違う道に見える!
(横山様 男性)

自然の中でスロージョグしたら、脳が活性化した!
(澤田様 女性)

ゆるいけど、コースはゆるくない。長崎県に入ってから、ずっと山!でも、楽しかった。
いなり寿司がおいしかった。
(金丸様 男性)

風景がきれいでした。
夫婦で鉄道好きなので、いなかの道を電車を見ながら走れて最高!
伊万里への帰り道はMRで!
(でんでん虫様 ご夫婦)

ようやくジョグトリップというものがわかってきた!
楽しみ方が、いろいろある。
時間をかけて、いろいろできる。
クセになる!
(誤林住様 男性)

タフなコースでしたが、最後まで自分の足で行けました。
(皆木様 男性)

初チャレンジコース。
強烈な坂にビックリ。
今日は満足です。
次回は別のコースに参加します。
(吉竹様 男性)

オアシス新メニューの葛桜と水羊羹、おいしかった。
松浦のオアシスほっとほっとで、若い女性からかき氷を振る舞われた。おいしかった!
(ベストリ爺様 男性)

もう3桁の大会には出ません!?
(ベルちゃん)

天気が良くて、風が気持ちよかった。
押し寿司、初めて食べた。おいしい!
ほっとほっとでかき氷をいただいたので、今度あそこに食事に行かなきゃ!
(クラハラ様 男性)

暑さにやられた。最後の20キロがキツかった。
でも、景色がよくて楽しめた。
(樫村様 男性)

伊万里平戸ジョグトリの自己記録を2時間も更新した!
やっぱりジョグトリップが楽しい!
(小坂様 女性)

ちょ~キツかった。
(野口様 男性)

コーヒー大福とお寿司がおいしかった。
葛桜と水羊羹、ツルッとしていて食べやすかった。
(がく様 男性)

初めてのコースでキツかったけど、山が楽しかった。木陰が良かった。
コーヒー大福、あれだけは絶対食べようと思って頑張った。
(鷲田様 男性)

初の100キロ完走!
次は15時間で!
(米田様 男性)

存分に楽しんだ。
(緒方様 男性)

裸足で初めて100キロ走った。
(草場様 男性)

まさか、生まれ育った町の道を間違うとは!
なかなか田平から抜け出んわ〜!
(川原様 男性)

去年コース上で会ったおじいちゃんと、今年もまた話ができた!
地元の人が話しかけてくれるので、うれしい。
あいさつと、懐かしい出会い。
今日頑張ったことは、あいさつしたこと。
ジョグトリップじゃないと味わえない満足感!
(横道様 男性)

私は熊本地震でもっとも被害が甚大だった益城町に住んでます。
今でも毎日がストレスの連続です。
しかし、ここで歩いている間は、被災した事は忘れて、自然に癒され、美味しいものを美味しくいただけ、生きて歩ける事に感謝させられます。
ありがとう。
また参加させて下さい。
(ぼちぼち様 男性)

唐津鷹島大橋ジョグトリップでいただいた参加者の声です

終盤、本降りの雨になってしまいあまり感想をお聴きできませんでした。ごめんなさい。

陶芸の里の方がまだ楽だったかも。
天気が良ければ、橋がもっときれいだっただろうけど。
桃の水大福・コーヒー大福、冷たくておいしかった。
すれ違う時お互いハイタッチしたりして、往復コースもいいもんだ。
(和田様 男性)

アジサイがあちこち咲いていた。名も知らぬ植物もたくさん見れた。
景色がすごく良かった。
通常のマラソンでは味わえないものがある。
ワープの達人と出会った!
(進藤様 ご夫婦)

バス代はちゃんと持って走りましょう。
(中島様 男性)

今回は海鮮丼どころではなかったので、次回はぜひ海鮮丼を味わいたい。
(花房様 女性)

気候もちょうどよく、景色が良かった。
食べ物がタイミングよく出てきた。
(デーモン様 男性)

距離的にも気持ちよく走れた。
橋も景色もよかった。
オアシス食でおなかいっぱい。
桃の水大福もコーヒー大福も、冷たくておいしかった。
(酒見様 男性)

いいトレーニングになった。
桃の水大福、初めて食べた。おいしかった。
伊万里平戸、頑張ります。
(皆木様 男性)

最後の下りが大変でした。
(クラハラ様 男性)

楽しかった。
道案内の矢印がわかりやすかった。
押し寿司、おいしかった。
ワープしたバスの運転手が優しかった。ランナーに応援までしてくれていた。
(ケコ様 女性)

鷹ら島でギブアップした。
(ゴーアップ様 男性)

久々でバテました。
非常に景色がよくて。
海中ダム、初めて見た。ダムの周りはマイナスイオンで気持ちいい。
大福大好きで、桃の水大福は疲れたときにスルッとみずみずしく喉を通る感覚。
(塚嵜様 男性)

練習不足。
(パウロ様 男性)

最後の下りで頑張れた。
(小坂様 女性)

とにかくキツかった。
橋の上は気持ちよかった。
(ベストリ爺様 男性)

走りやすかった。
(井上様 男性)

初めてのジョグトリ。
鍛えてもらった。
(ミノダ様 男性)

久しぶりの長距離。
次回のジョグトリでリベンジしたい。
(下村様 男性)

橋の上からの景色、曇っていて残念。
(小森様 男性)

風車や橋、すごいきれい!
橋を渡ると長崎県に入るって、すごい!
(石田様 女性)

オアシス食すごくおいしかった!
あみりんさんが作ってるの?
(井上様 峯様 女性)
いえいえ、とても私には作れません。
和菓子屋さんや地元食品加工所に頼んで、プロに作ってもらってます。

(あみりん)

博多唐津ウルトラジョグトリップでいただいた参加者の声です!

このコース、いつもワープしたりショートカットしたりしてたけど、今年は全部のコースを自分の足で行けた。
(小坂様 女性)

寄り道の宝当神社、参拝できて大満足です。
(境様 男性)

時間にすごく余裕があって、制約がゆるくて、観光したり、ワープしたり。これもまた、おもしろい。
また参加したい。
(尾山様 男性)

天気が良かったなぁ。
足の裏が痛くなった。
虹の松原の遊歩道、足にも優しくて良かった。
(小森様 男性)

夜は涼しくて走りやすかった。
昼は暑くてダレた。
キツイのはもうイヤ。
(後藤様 男性)

楽しくにぎやかに走れた。
(金山様 男性)

けっこうきびしいコース。
この時期暑いので、もう少し早く出てもいいのかな。
景色はいいんだけど、ちょっとつらい。
(杉山様 男性)

つらい思いまでしなくてもいいや。
(井ヶ瀬様 男性)

エアーサロンパスがあれば助かる。
(迎様 男性)

楽しかった。
またリベンジしたい。
(辻様 男性)

ワープもあるし、自分に甘えが出て、しんどくなったら「まぁいいか」と思ってしまう。
(誤林住様 男性)

ワープを楽しんだ。
(草ヶ江おやじ様 男性)

楽しかった。
全部走れたらもっと楽しかったかも。
(山下様 男性)

山道もちゃんと通った。
前回よりも進歩した。
(平末様 男性)

キツかったけど楽しかった。
(大串様 女性)

満足です。
(ベルちゃん様 男性)

寝ながら走っていて道を間違えそうになった。
(山てつ様 男性)

復路の山上りして下ったら、もうダメだった。
(宮園様 男性)

虹の松原の遊歩道、新鮮だった。
毎年、マラニックの原点を確認しに参加してます。
(山名様 男性)

松原の中、涼しくて良かった。
(植野様 男性)

往復で同じ所を通るけど、時刻が違うから違う風景を楽しめる。
夜の海に映る満月が良かった。
(古賀様 男性)

虹の松原で唐津バーガーを食べた。おいしかった。
(皆木様 男性)

ワープしなかった。自分の足で最後まで行けた。
(信国様 女性)

20キロしか走ったことなかったけど、80キロは走れた。
40キロまでは皆さんもついていけた。
無心になれた。
今日の経験で、今後の人生が楽になりそう。
(御所野様 男性)

福吉から前原がつらくて。
(ピロピロ様 男性)

初ウルトラ、初完走!
感謝感激。
完全燃焼できた。
(アックー様 男性)

楽しませてもらえた。
100キロ超の大会を増やしてほしい。
関西からでも、当日入れて、ゴール後も帰途につく時間があるので、会社を休まなくても参加できる。絶妙な時間設定。こんな大会を求めている人は多いと思います。
(服部様 男性)

唐津から壱岐の島に渡って、海水浴して博多に帰ってきた。
(山本様 男性)

平戸教会群めぐりジョグトリップでの参加者の声です!

皆んなで田平天主堂を見たけど、すごく良かった。
(迫田様 女性)

自分の足で走って、表の平戸と裏の平戸を味わえた。
キツイときにオアシスがあって、「ラッキー!」と思った。
オアシスのクーラーボックスを開ける時は、宝箱を発見して開ける感じ。
桃の水大福のコリコリ感がおいしかった。
(西村様 男性)

ザビエル教会への坂がキツかった。
田平天主堂と宝亀教会、雰囲気があって良かった。
景色もいいし、来たことがないところを走れるのがいい。
絶妙なところにオアシスがある。桃の水大福、おいしかった。
(松崎様 男性)

平戸の教会、初めて行った。楽しかった。
途中、草刈りしている人と話し込んだ。
ジョグトリエコカップ、これはいいですね。ゴミも出ないし。
(原田様 男性)

ジョグトリエコカップ、持って帰って自慢します。
ヤマザキでホットコーヒー、おいしかった。
桃の水大福、おいしかった。お稲荷さんも、おいしくしっかり食べれた。
車が少なくて、走りやすかった。
(kame様 男性)

坂がスゴイ。
参加するだけの価値があった。
ジョグトリップだからこそ、時間を気にせず、教会や風景を楽しめる。
お遍路さんも同じだけど、バスツアーで巡るとスタンプラリーみたいになってしまう。自分の足で行くと、時間制限がゆるいことも相まって、じっくり教会を味わえる。
(パウロ様 男性)

もっと軽いかなと思ったけど、キツかった。だって、島一周するんだもんね。
道が走りやすかった。
最後のカッパ巻き、良かった。
(米田様 男性)

坂が多いのにも慣れた。
こういう企画がないと、なかなか教会を訪れない。
以前から世界遺産に登録される前に行きたいと思っていたので、参加できて感謝です。
(木村様 男性)

生月が見えてからがキツイ。
雑草が生えていて、歩道が走りにくかった。
最後の裏道が良かった。
楽しめた。
(澤田様 女性)

九十九島ウルトラジョグトリップでいただいた参加者の声です!

きびしいコースだったがオアシス食が最高で、カレーもシチューもおいしかった。
長串山のツツジも最高で、楽しませてもらいました。
(力丸様 女性)

次のオアシス食を楽しみに走った。
ジョグトリップは、いつでも最高!毎回毎回、違った体験ができる。
(龍様 女性)

電車に2回とバスに2回乗りました!
(小田様 男性)

去年と一昨年は頑張ったので、今年は楽しみに来ました!
(藤原様 男性)

桜餅、桃の水大福、イチゴ大福、おいしかった!
(上記4名様)

やっぱりジョグトリは自由なので楽しい!
(小坂様 女性)

いなり寿司、おいしかった。
休憩するバス停もなくて、山の中がツラかった。
(原口様 女性)

疲れました。
竜尾川の飛び石では童心に帰った。
コーセーオアシス、すばらしかった。温かいにゅうめんとスープ、めっちゃおいしかった!
(原田様 男性)

コーセーカレー食ってバス停まで頑張った。
(中島様 男性)

このコース、結構キツイ(まともに走れば)。
(花房様 女性)

初ウルトラ、初完走!最初ゆっくり行ったのが良かった。
オアシス食、全部食べました。いなり寿司、おいしかった。
(大村様 男性)

コースは良かったけど、練習不足。やっぱり99キロは遠い。
オアシス食は、おいしいものばかりで良かった。コーヒー大福、おいしかった。
(酒見様 男性)

最初の峠越えがこたえた。
(田中様 男性)

しんどかった~。100は別物!
(パウロ様 男性)

最西端の神崎鼻、感動!
(高ちゃんマン様 男性)

フルより長いのは初めて。
後半は走れなかった。遠足でした。
神崎鼻に行けただけで、ミッションが終わった。
(菊入様 男性)

神崎鼻から頑張った!
歩き走りして、激痛!
(inaneko様 女性)

残り15キロで足がツッて、激痛との闘い。
オアシス食がすごい!かゆいところに手が届くオアシス食。すべて食べさせてもらった。
桃の水大福、冷たくておいしかった。
コーセーカレーはいろんなオプションがあって、おいしかった。
(樫村様 男性)

タフなコース。アップダウンがすごい。
(コロアゲちゅー様 男性)

なぜこのコースがキツイのか、分かった。溝蓋が歩道になっていることが多くて、疲れるからだ。
(澤田様 女性)

長串山のツツジ、初めて見た。写真を何枚も撮った。
カレーがおいしかった。もっと食べたかった。
押し寿司、おいしかった。
(横道様 男性)

陶芸の里めぐりジョグトリップでいただいた参加者の声です!

暑かったけど、ず〜っと走っていけた。
楽しかった。
これでもかこれでもかと坂に連れて行かれた。
大川内山の出水(神社の下)がおいしかった。
ミニトマト、おいしかった。
2年連続ベストジョグトリッパーを獲れたので、来年は3年連続でゲットしたい!
(松本様 男性)

第一回大会と今回とはコースが後半違っていた。今のコースが走りやすい。
オアシス食を全制覇した。イチゴ大福が一番おいしかった。
(和田様 男性)

すぐ温泉に入れるのが良い。
押し寿司、ボリュームがあってよかった。
(山口様 男性)

最初からすごい坂。
桜と池の風景がいいね〜!花見に来ればよかった〜!
普段あんまり走りながら食べれないけど、押し寿司は酢がよく効いていておいしかった。
「走れるってありがたい」と、キツイときに自分に言い聞かせる。
キツイ中で完走した喜びを感じる。
(大田様 男性)

今日は電車に乗りました。
よくこんな、車も来ない山道を探してきたな〜と感心します。
(さとちゃん様 女性)

今日は電車に乗りました。
(ベルチャン様 男性)

暑いほうが好きだから、私向きだった。
(澤田様 女性)

後半暑くなってきた。
やっっぱりコースがいいですよね〜!
大川内山の森林浴コースや八重桜が良かった。
(大串様 女性)

暑かった。
後半のコーラがおいしい。前半のコーラは少なくてもいい。
(ベストリ爺様 男性)

思ってたよりも白線がわかりやすかった。
オアシスは、ちょうど欲しくなるタイミングで、ちょうど食べたいものが出てきて良かった。
(山崎様 男性)

ジョグトリ9回目にして、初めてコースミスした。
(古賀様 男性)

コース上の神社(黒髪神社・岳神社)を参拝した。ご利益あるかも。
焼き物の町を回れて、このコースは贅沢!
故郷の秩父や奥武蔵の山に似ていると感じた。
(皆木様 男性)

大川内山、サイコー!気持ちよかった!
上有田過ぎの森林浴も気持ちよかった!
(真栄城様 女性)

いつも通り良かった。好きなコース。
押し寿司など、酢飯がおいしかった。
(ヒデ様 男性)

見どころ満載!いい写真をたくさん撮りました。
大川内山、サイコー!
(古木様 男性)

桜が残っていて、得した気分。
(高良様 男性)

久しぶりにワープ術を使った。
大川内山、あんなところがあるとは知らなかった。
いいコース!
(吉四六さん様 男性)

勝手にオリジナルコースを選んで走った。
桜餅、初めて食べた。おいしい!
押し寿司、サイコー!
次のオアシス食はなんだろう?と、食事あてクイズを楽しんだ。
(伊藤様 男性)

安全だった。よくもこんな安全な道を!
食べ物、順番に甘さを増していて、おいしかった。
(パウロ様 男性)

ゴールデンウィークのウルトラに向けていい練習になった。
(弥生様 女性)

萩往還140キロの練習になりました。
暑かった〜!
オアシス食で、お腹いっぱいです。
(古川様 男性)

お店に入って焼き物を見たりして、おもしろおかしく楽しめた。
佐賀の風情を一度で感じ取れた12時間でした。
時間いっぱい遊べたのがおもしろい。
イチゴ大福、おいしかった。
(高松様 男性)

山を下って大川内山の煙突が見えた時は、「陶芸の里!」と感じた。
(金森様 男性)

他のランナーさんとゆっくり走りながら話ができて、マラソン大会の情報交換になった。
(まーこ様 女性)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed