エントリー

松浦フルジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

またやってしまいました。今日はシューズを忘れました。今日の日を楽しみに仕事を頑張ってきたのに、チーンって体育座りです。
(inaneko選手 女性)

山の上は涼しくて走りやすかったです。金木犀がいっぱいあって、いい匂いがしてました。
(金田選手 女性)

今日も山登り大変キツくて、おまけに携帯まで落としてしまって余計に1キロぐらい走ってしまいました。
(ソラだろ選手 男性)

松浦の自然を満喫して、満足です。大きなナメクジ、カニ、猫、牛、金木犀、いっぱい見てきました。
(タサイタサイ選手 男性)

来月のフルマラソンのいい練習になりました。
(Uchino選手 男性)

人生で初めて1日に2回転びました。なんて日だ。
(青柳選手 男性)

気持ち良く走れました。途中2回ほどコースアウトしたこともあって、後半はボロボロでしたが、なんとか最後まで走り抜くことができてよかったです。
(浦川選手 男性)

松浦フルは初めてでしたが、海がきれいで気持ち良く走れました。フルマラソンの距離の割にはキツかったです。
(坂井選手 女性)

とってもいいコスモスの花と海を見ることができました。本当に楽しい苦しい一日を過ごすことができました。
(中村選手 男性)

おもしろかったです。マンスリーからもう何年ぶりかに走ったんですけど、やっぱり自分のランニングのふるさとに帰ってきたような。本当にいいですね、このコース。川あり海あり山あり、里山の道ありで、とても良かったです。
(古賀選手 男性)

今日も素敵なコースで、いなかの道を堪能できました。ちょうど稲刈りのシーズンで、野焼きとか、天日干しも直に見ることができました。小川のせせらぎもなかなかで、本当に景色最高でした。
(ゆうちゃん選手 女性)

このコース、5年ぶり、もっと前かもしれません。城山の展望台が行けなくなってみたいで、ちょっと行こうかなと思ってたんですけど、全面通行止めになってて、逆に良かったかなと。
海がキレイで、この季節ってこんなに海がキレイだったかなって思うぐらい。今日は久しぶりに楽しめました。
(眞鍋選手 男性)

今日は天気が良くなってよかったです。最後のオアシスのシャワー、気持ちよかったです。
(カッパ先生選手 男性)

今日は良い天候で走りやすかったと思います。後半はカッパ先生とウォークの練習をしました。
(花房選手 女性)

実は去年の2月に胃を切りまして、そのあといろんな治療が8月まであって、それから走りはじめました。1年経ってハーフそれからフルと、足がガタガタでしたが、走れるくらいになりました。これからもランを楽しみたいです。
(みっちゃん選手 男性)

天気が悪いかなと思ってたけど、もってくれたので良かった。ちょっと暑かったかな。今日も歩かずに最後まで頑張って走ってゴールしました。最高にキツかったけど最高に楽しかったです。
(ベルちゃん選手 男性)

最近ちょっと体がだれてて全然スピードも出なかったんですけど、今日はゆっくり走っていい大会だから、もうのんびり走って、海もきれいで癒やされました。もう走れてよかった。
(なっちん選手 女性)

一年ぶりのジョグトリップを楽しませてもらいました。川の上流に向かっての向かい風とか、大崎海水浴場の青い海とか、素晴らしい景色と海風がすごく気持ちよかったです。
オアシス食は最後のノンアル梅酒ゼリーが最高でした。あの梅ゼリーを食べると、毎回ギアチェンジができるような気がします。
(ミノダ選手 男性)

去年の松浦は暑かったんですけど、今年は風があってちょうど走りやすかったです。最後のオアシスはクーラーボックスじゃなくて冷蔵庫で、ちょっと予想外でしたけど、良かったです。
(藤木選手 男性)

川沿いがすごく気持ちよかったですが、山に入ってからやっぱり暑かったです。6時間かけて自分の足で帰ってきました。
(石元選手 男性)

今日はいっぱい遊びました。猫と遊んだり、マリンスポーツしている人と話したり、海でバシャバシャってして遊んだり、けっこう遊びながら走ったんでゆるゆるだったけど、完走できてよかったです。
(ひとみん選手 女性)

最近あまり体調がよくなかったんですけど、今日はしっかり走れたんでよかったです。天気も良くなったので、気持ち良く走れました。
(林選手 男性)

天気もさすがですね、ぶじもちまして。海も山もキレイで大変楽しい一日でした。
(ひで選手 男性)

久しぶりです。キツかったです。
(Mr.K選手 男性)

42キロ、ちゃんと行けました。少しは歩きましたが。
(カプレカ数選手 男性)

去年の松浦フルより暑くないのに、最初に飛ばしすぎてもう後半終わってました。来年はペースを合わせて全部走れるようにしたいです。
(pirarinco選手 男性)

疲れました。でも楽しめました。
(安倍選手 男性)

去年歩いたところも全部走って頑張りました。とても楽しかった。矢印がわからなくて灯台を2周してしまいました。
(みゆき選手 女性)

今日は暑かったけど、なんとかワープもせずに全部完走しました。
(駈宇快選手 男性)

お決まりのアップダウンに苦しめられましたけども、天気もよく山の景色、海の景色と両方とも楽しむことができました。
(としちゃん選手 男性)

3回目の参加になりました。きのう、ちょっと下見のつもりで走ったんですが、秋風と潮風に誘われて気づけば全部走ってしました。おかげさまで、1回の参加で2度楽しむことができました。
(たかべー選手 男性)

頑張りました。
(太田選手 女性)

今年も楽しく参加させていただきました。オアシス、おいしかったです。
(なおみ選手 女性)

今年は去年よりも涼しかったので、少し楽に走れた感じでした。オアシス、とってもおいしかったです。ノンアル梅酒ゼリー、おいしかったです。
(さちこ選手 女性)

今回も楽しく参加できました。
(kiyomi選手 女性)

2回目でした。去年よりもとても楽しく走れました。今年は走った気がします。
(こんちゃん選手 女性)

途中並走していただいた方のおかげでなんとかゴールにたどり着きました。ありがとうございました。
(まさし選手 男性)

前半の坂で足を使っちゃって後半両足が攣って、なんかもうほうほうの体でなんとかゴールでして、これは完走というのだろうか。
楽しいコース、ありがとうございます。いいコースですね。
(野中選手 男性)

去年はめっちゃ暑かったんですけど、今年も暑かったです。松浦の海、すごい青くてキレイで。畑とかもすごいキレイでした。キツいけど、景色がいいんで気持ちよかったです。木陰がほんと涼しくて。ジョグトリらしい感じのアップダウンがあって、楽しかったです。
(みすず選手 女性)

秋で景色がすごくキレイでよかったです。
(山口選手 男性)

キツかった。気持ちよかった。
(遠藤選手 男性)

8年ぶりのフルジョグトリップ、疲れました。足にきました。
(五輪走猷会選手 男性)

楽しかったです。坂キツかった。
(田中選手 男性)

また来年も参加して、今日のタイムを上回ります。
(にいむ選手 男性)

楽しく走らせてもらいました。
(やくむく選手 女性)

海がきれいでした。久しぶりに長い距離走って、一人で参加してるんですけど、周りの人と一緒に走っている感じで、やっぱジョグトリップはいいなって感じました。
(蒲地選手 男性)

おぎようかんウルトラジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

おぎようかんは名前は甘いけど、コースは辛かったです。でも、オアシスの冷たい麦茶で生き返りました。帰ってこれてよかったです。
(山本選手 女性)

今日は暑かったけど、山の上は確実に秋が来てるなと感じました。栗が落ちてたり、彼岸花が咲いてたり、山の上は気持ちよかったです。
体調がイマイチなんで思うように走れなかったですけど、皆と走れて楽しかったです。
(谷崎選手 男性)

今日は非常に暑くて大変でしたが、久しぶりに楽しく走れました。
(shibayou選手 男性)

オアシスホストの皆さん、ありがとうございました。
後半は稲穂が垂れている風景を目の当たりにしながら走ってました。
(青柳選手 男性)

ジョグトリで初めてワープしました。やっぱり今日の暑さで足が攣って。
(のぐ選手 男性)

またワープしました。ちょっと暑かったですね。
(平田選手 男性)

暑いしキツいし大変でしたけど、オアシスの冷たい飲み物と果物で無事走り切れました。
(坂井選手 女性)

おぎようかん初めて出たんですけど、はじめの登りだけは歩かず走ろうと思っていたので、それだけは達成できました。今日は暑さにやられてしまい、40キロ過ぎでワープしました。
(高橋選手 男性)

今回高知からわざわざ来たんですが、大変だったんですが、いろいろ見て回ってすごい楽しくて、参加者の皆さんといろいろお話しできて、すごい楽しいイベントでした。
(ウラ選手 男性)

初めて参加させていただきました。天気もよく景色もよく、暑さもあったんですけど、皆さん頑張っている姿を見て私も頑張れました。とてもいい一日になりました。いい思い出をありがとうございました。
(佳奈ちゃん選手 女性)

おぎようかん、初めての参加で疲れましたけども、その分とても楽しかったです。栗がいっぱい落ちてたので取って帰ろうかと思いました。
(みねこ選手 女性)

バスに乗ろうかと思ったんですが、なんとか走り終えました。
(カコー選手 男性)

暑かったですね。みなさん、よく頑張りました。私も頑張りました。
(花房選手 女性)

オアシスホストの皆さんに助けていただいて、今回はオアシスなしでは完走できなかったと思います。
(アサレンジャー選手 男性)

今日は42キロ過ぎてからがもう辛くて、でもとにかく完走しようとゴールを目指してきました。楽しかったです。
(ヒロミ選手 女性)

楽しかったです。キツかったです。
(岸本選手 男性)

オアシスホストクラブの皆さん、暑い中ありがとうございました。おかげで最後までたどりつけました。
(しばさん選手 女性)

年齢を感じた一日でした。暑さにも負けました。自分の弱さが身に沁みております。
(小柳選手 男性)

去年も申し込んでいたんですが、一年越しの思いがやっと叶いました。
(小林樹雄選手 男性)

かなり暑かったので、途中ワープを挟みました。久しぶり、2年ぶりのおぎようかんで、やっぱり手強いね。
(ひで選手 男性)

今日は暑かったです。暑くて途中足が攣っちゃって、もうほぼウォーキングみたいな感じだったんですけどね。でも、この暑い中走れたんで、自分でも自信になりました。
(山下選手 男性)

久しぶりのジョグトリップ、楽しかったです。暑かったです。でも完走できて良かったです。
(ジェット選手 男性)

初めて参加させていただきました。オアシスに助けられて楽しかったです。
(あーにゃ選手 女性)

もう灼熱地獄でした。もっと練習します。
(中ちゃん選手 男性)

暑かったです。
(マキ選手 女性)

今日も暑かったですけど、それも含めて楽しかったです。
(池田選手 男性)

疲労骨折のなか、どうにかたどり着きました。途中ちょっとね乗り物には乗りましたけど、まあここまで戻ってきました。
(小林弘毅選手 男性)

久しぶりのおぎようかんでした。さすがにこの暑さで疲れました。でも頑張りました。完走できてよかったです。
(こうとも選手 男性)

久しぶりのおぎようかんということで、清水の滝とダムの駅でのソフトクリームと清水公園での水遊びが達成できたので良かったと思います。
(よしひこ選手 男性)

ちょっとコースを間違えて61キロ走ることになりました。完走できてよかったです。
(Uchino選手 男性)

とにかく暑かったです。いいリフレッシュになりました。
(ろっちゃん選手 女性)

今日は3Lは水を飲んだと思います。3Lは出たと思います。
(たさいたさい選手 男性)

今日もオアシスありがとうございました。おかげさんでいい思いをさせてもらいました。あまりの暑さに40キロでバスに乗って佐賀駅まで行ってお土産買って今たどり着きました。まあ暑かったけどいい一日でした。
(カッパ先生 男性)

今日はとても暑くて40キロでやめました。カッパ先生のおかげでいいワープができてよかったです。コースはとても楽しくてよかったです。
(みゆき選手 女性)

とっても暑かったです。40キロでアップしてしまいました。
(中村選手 男性)

坂道で完全にやられてしまいました。甘く見ておりました。またリベンジしたいと思います。
(熊崎選手 男性)

今日は暑かったので、プリンがおいしかったです。楽しかったです。
(中村選手 女性)

暑かったです。今日はオアシスの水がめちゃくちゃ冷えていてありがたかったです。ごちそうさまでした。
(古川選手 男性)

非常に暑く大変でしたが楽しめました。
(コウ選手 男性)

今年のおぎようかんはお腹の調子が良くてゆっくり景色を楽しめました。
(藤木選手 男性)

とにかく暑かったです。風があればだいぶ違ったんでしょうけど、とても今日はバテました。また来年挑戦します。
(とも選手 男性)

オールウォークで頑張りました。最初の登り坂が終わったら楽勝かと思ったら全然違って大変でございました。まあなんとかゴールできたので良かったと思います。
(たかべー選手 男性)

暑い中とても疲れましたけど楽しかったです。プリンがおいしかったです。
(園田選手 女性)

なんとか完走できました。
(占部選手 女性)

今日は暑さにやられました。ちょっと歩けなくなってジョグトリ史上2回目のワープを使いました。もう走れません。
(山下選手 男性)

3年ぶりに参加しました。失敗だらけで悔いは残るけどとても楽しかったです。また研究して頑張って楽しみます。
(中野選手 男性)

途中で道を間違えて心が折れちゃったんですけど、なんとかゴールまでたどり着くことができました。
(にし選手 男性)

暑くて大変でしたけれども、走ってて気持ちいいときもありました。
(山口選手 男性)

今回初めてワープを使いました。次回はワープせずにゴールできるよう頑張りたいと思います。
(佐々木選手 男性)

ワープしちゃいました。でも、いろんな方とお話ができて楽しかったです。
(しんこ選手 女性)

暑かったです。また今度涼しいときに来ます。
(のぼた選手 男性)

今日は暑かった。予想より時間がかかってしまったので、48キロオアシスを目前にワープを決めました。景色も良くて山の中は木陰もあったし、風も気持ちよかったです。食べ物もおいしかったです。楽しかったです。
(みすず選手 女性)

ちょっと行き過ぎてだいぶオーバーしてしまいました。坂で足をやられてキツかったです。
(木村選手 男性)

ざっといかんばい。キツかった。またチャレンジします。
(緒方選手 男性)

疲れ切りました。ワープせずゴールできてなによりです。
(安倍選手 男性)

クタクタです。いなり寿司がおいしかったです。
(福田選手 男性)

前半のコースは山道だけど、私でも走れるような坂だけど、走らないけど、すごく楽しんで走りました。もう後半は足が全然だめになってワープしちゃいましたけど今日も楽しい一日でした。
(inaneko選手 女性)

ゴールできました。イェイ!
(けいこ選手 女性)

最後ちょっと疲れたんですけどなんとか歩けてよかったです。
(きゅーさん 男性)

とりあえず最後まで着きました。次回は歩かないようにしたいと思います。
(カプレカ数選手 男性)

2020年以来、完走できました。
(下見世選手 男性)

暑くて死にそうでした。
(堀江選手 男性)

九十九島遊山ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

テントが新しくなって素敵でした。また次がんばります。
(平田成人選手 男性)

佐世保以来のジョグトリで疲れました。最初天気が心配だったんですけど、長串山からの九十九島の眺めは最高でした。
(のぐ選手 男性)

夜が明ける前は、強い雨が降った後の沢のザアザアという音と虫の鳴き声を感じながら走ることができました。
人生で一番近いところから九十九島を見ることができてよかったです。
(青柳選手 男性)

2回目のこのコースなんですけど、なかなかタフで。冷水岳に一回登ってまた長串山に登るってところが、ジョグトリップならではのコース設定だなと。なかなか苦しませてくれるなと思いました。
(浦川選手 男性)

すばらしい天気というか、すごいですよねジョグトリ。昨日の豪雨から今日はまったく降られなくて。
冷水岳、登るときはガスがかかってましたけど、下るときは九十九島も見えたし。なんとか暑くなる前に戻ってこれてよかったです。楽しかったです。
(アンディ選手 男性)

雨で中止になるかと心配でしたけど、あってよかったです。コースとオアシスが変わってたのでビックリしました。
(金田選手 女性)

初めて参加させていただきました。山の中を走ってキツかったんですが、なんとか最後まで走り抜けてよかったと思います。
(ソラやろ選手 男性)

夏休み最後の時期、いいリフレッシュができました。
(小林選手 男性)

1つ目のオアシスまででほぼ足を使い切ってしまって、残りは惰性でなんとか帰ってきました。
(平田肇選手 男性)

35キロいうことでもうちょっと簡単かなと思ったら、やっぱり最初の上りがほんとキツくて結構こたえて、後半は日差しが上がってから歩いたり走ったりでした。
(アサレンジャー選手 男性)

アップダウンを歩かずにずっと走り続けて完走できてよかったです。オアシスも素晴らしかった。
(Uchino選手 男性)

唐津鷹島以来2回目のジョグトリでした今日も楽しく走れました。
(廣中選手 男性)

このコースは2回目になりますが、毎年夏の時期なんでラストの10キロほどキツイものはないかなと。
(pirarinco選手 男性)

真っ暗な中のスタートがおもしろくて、山登りがすごく幻想的で、下りがまた楽しくて。
(コウキ選手 女性)

始まる前は雷でどうなるかと思いましたが、とても楽しめました。
(中ちゃん選手 男性)

34キロとはいえかなりハードで暑さにやられてしまいました。1つ目の山はけっこう涼しくてよかったんですが、2つ目の山はかなりタフですね。
(やまちゃん選手 男性)

久しぶりに参加させていただいて、改めてキツいということがよくわかりました。
(山口選手 男性)

今日は思ったよりカンカン照りじゃなくて日陰もあってよかったです。
(花房選手 女性)

冷水岳展望台の360度パノラマは絶景でとても感動しました。
(みゆき選手 女性)

今日は雨もやんでよかったです。最近は網本さんがせっかく引いた矢印を無視する快感が湧いてきまして。
(カッパ先生 男性)

数年ぶりに九十九島を走ってむっちゃキツかったからワープしてきました。
(駈宇快選手 男性)

今日はうまくバスを使ってワープして、ちゃんとオアシスは2ヶ所制覇してきました。楽しかったです。
(inaneko選手 女性)

今日はやっぱり暑かったです。桃の水大福が美味しかったです。ユリが道端に咲いていて目立ちました。
(眞鍋選手 男性)

3年ぶりのこのコース。久しぶりに冷水岳と長串山に行けて楽しかったです。最初雨が心配だったんですけど、天候も回復してのんびり走ることができました。
(よしひこ選手 男性)

今日も楽しく走れました。本土最先端のところまでちょっと足をのばして、すごく楽しかったです。きれいな景色を楽しめました。
(すいか選手 女性)

久しぶりにジョグトリップに参加させていただきました。今回で2回目です。今日はリハビリも兼ねて歩くのが中心になりました。
(たかべー選手 男性)

早朝スタートなので眠いですね。雨も上がって気持ちよく走れました。
(ひで選手 男性)

とりあえずゴールすることができました。ちょっと道間違えてちょっとだけ距離が短くなりました。
(尼崎選手 男性)

道を間違えましたが、これも旅の思い出で。
(ひとみん選手 女性)

もうキツいしかない。
(おサンボー選手 男性)

膝を傷めずぶじゴールできました。ただ暑かったです。
(安倍選手 男性)

初めて参加しましたけども、楽しかったです。
(ウシさん選手 男性)

今日は蒸し暑かったので、オアシスが本当にオアシスでした。途中に猫がたくさんいて、楽しかったです。
(しばさん選手 女性)

感謝の心をこめて、あのクソ憎たらしいような坂も登ることができました。特に長串山はキツかったです。でもあれはきっとオアシスで桃の水大福を美味しく食べさせるための演出なんですね。
(nino選手 女性)

まずまずでした。楽に走れました。
(サンタ3選手 男性)

初参加でした。また参加したいです。
(田川選手 男性)

このコース2回目でした。コースが変わって、長串山までは涼しくてよかったです。海沿いの道は、気温が上がっていくなかでも気持ちよく走れました。
(けんぢ選手 男性)

最後まで頑張りました。なんとかゴールまでたどり着きました。
(二宮選手 男性)

見事な九十九島を堪能できました。
(香月選手 男性)

死ぬかと思いましたが、すごい楽しかったです。
(大石選手 男性)

なんとかゴールしました。暑い。ほとんどサウナ状態。
(平松選手 男性)

他の参加者の方と色々お話したりして、とても有意義なジョグトリップでした。
(ツヨシ選手 男性)

久々の参加、楽しかったです。疲れました。
(走れコウタロウ選手 男性)

今日は大変蒸し暑かったです。ワープしました。長串山の登りでノックダウンでした。
(足達選手 男性)

生月島ジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

早くスタートしすぎたのかな。トンネル抜けた後の絶景を楽しもうと思ってたんですけど、真っ暗で全然見れなくて。
大バエ近くの砲台跡を探してたんですけど全然見つからず、次回来たときに探してみようと思います。
大バエ灯台から眺めた風景、あそこが一番きれいで写真撮りまくりました。
(末藤選手 男性)

初めての生月でしたけど、天気にも恵まれてとても気持ちよく走れました。前半がずっと真っ暗で景色がわからなかったので、今から車でまた回ろうかなと思っています。
(アンディ選手 男性)

すごく気持ちよく走れました。とてもいいところです。
(隈元選手 男性)

今日は日焼け予防の小物に携帯電話すべてあるのに、ウェアを持ってきてませんでした。なんということでしょう。で、今日は皆様の勇姿を見せていただきにオアシスにいました。
(inaneko選手 女性)

今日はスタートをちょっと急ぎすぎました。暗いうちにいい景色の所を通り過ぎて残念でした。でもずっと曇りで全部走り通せたので良しと。
(花房選手 女性)

思ったより朝が暗くてトンネル抜けたところの景色が見えませんでしたけど、灯台は涼しくてよく見えました。
(金田選手 女性)

2回目の参加でしたが、トンネルの中のサウナでやられました。あれはもうたまりませんでした。
(ぶっち選手 男性)

今日は天気ちょうど良かったですね。そんな中でも走ったら暑かった。
(下田選手 男性)

疲れました。もう5キロ地点で汗びっしょりになりました。でもまあ短かったこともあってなんとか無事完走できました。
(ひらさん選手 男性)

島の西側は真っ暗ななか、人工の音が聞こえなくて、波の音と風の音、あと鳥の声とかだけで、すごく気持ちよかったです。なんかもう、非日常の世界が味わえました。ちょっとだけコースアウトして西側の海沿いの神社とかに降りていってみたり、そういうのができるのもジョグトリップならではだなと思って。楽しめました。
オアシスも美味しかったです。
(しばさん選手 女性)

生月初めてで、景色が良くて。距離が短かったですが完走できてよかったです。時間があったので、神社とか観音様とかに行きました。
(カネピー選手 男性)

非常に涼しくて走りやすかったです。
(Uchino選手 男性)

地元でそれこそ何十年ぶりに来まして。バイクとか釣りのおじさんが話しかけてくれたりとか、そういうのがあって、ジョグトリのいいとこかなってすごく思いました。
暗いうちからスタートだったんで、こういう雰囲気もまた面白いなと思って。暑くないし、お天気もちょうど良かったんで。距離的にも全然疲れないですね。
(ひとみん選手 女性)

この島は初めてだったんですが、きれいなところで走り甲斐もありました。4時スタートっていうのも涼しい時間帯でよかったです。
(ぴかいち選手 男性)

虹がきれいでした。予定通りきれいに歩き切りました。
(もうとん選手 男性)

今日もオアシスが最高でした。そして天候が今まで参加した中で最高でした。また来年も来たいと思いました。
(Mariko選手 女性)

やっとゴールしました。楽しかったです。
(ぶんぶん選手 男性)

ゴールしました。
(中ちゃん選手 男性)

25キロと短い距離でしたが、アップダウンがあって、景色が非常に良くて楽しかったです。
(コウ選手 男性)

思ったより気温高くなかったけど、湿度が高くてちょっときつかったです。ただ灯台に上ったら風が吹いてて気持ちよかったです。毎年絶景に癒やされています。
(眞鍋選手 男性)

ショートカットはしましたが、無事たどり着くことができました。とてもきつかったです。
(尼崎選手 男性)

久しぶりに参加しました。生月の道は非常に景色が良くて、楽しく走れました。
(けんぢ選手 男性)

生月4回目ですが、涼しくて走りやすかったです。朝焼けと、鷹の巣トンネルを過ぎたところで虹が見えたので感動しました。楽しかったです。
(みゆき選手 女性)

久しぶりに走らせてもらいました。楽しかったです。
(む〜さん選手 男性)

今日は曇り天気で走りやすかったです。
(ヨッシー70選手 男性)

無事完走しました。すべて良かったです。
(山口選手 女性)

お世話になりました。
(non選手 男性)

ジョグトリ3回目でやっぱりきつかったです。
(カプレカ数選手 男性)

暗いうちからスタートできたから、空の色が変わっていく感じがすごいきれいで、楽しかった。
(なっちん選手 女性)

涼しくて走りやすくて良かったです。オアシスと絶景を堪能しました。
(林選手 男性)

2年ぶりの開催でとても良かったです。オアシスがとても美味しかったです。
(えいし選手 男性)

今日は天候にも恵まれて楽しく走ることができました。やっぱりいいですね、生月は。海が気持ちよかったです。夏が来たって感じでホント走れてよかったです。
オアシス食も夏らしくて、桃の水大福・夏香のジュレ、美味しかったです。
(谷崎選手 男性)

初めて参加しまして、すごくきれいな景色見ながら走れてよかったです。
(かめ選手 男性)

今回も十分楽しむことができました。
(香月選手 男性)

久しぶりのジョグトリでスタートから誰もいなくて寂しいスタートとなりました。涼しい環境の中、楽しくのんびり走ることができました。たくさんの参加者の方と会話しながら約3時間過ごせたことは、本当にいい思い出になりました。
(よしひこ選手 男性)

久しぶり暗い中走って気持ちよかったです。あんまり暑くなかったから体力がまだ残ってたんで、久しぶりに最後だけ走りました。走ってゴールは何年ぶりかな。
(カッパ先生 男性)

生月島は初めて走るコースで楽しみにしてました。景色が良かったです。走るより、ここまで来る移動のほうがきつかった。
(藤木選手 男性)

ジョグトリの初参加がちょうど2年前のこの生月でした。その時はとても蒸し暑くて太陽光線も強くてバテバテでした。今日はもう最高の天気でしたけれども、どういうわけか体はバテベタになってしまいました。久々にいい汗をかきました。
(つっきー選手 男性)

今日は過去最高にランニング日和でコンディション抜群。すごい涼しくて曇りだし、すごい走りやすかったです。
朝真っ暗な中スタートしたけど、日がちょっとずつ上がるときとかの日の出の景色とか海とか、すごいきれいで。やっぱり景色良かったです。
夏香のジュレも美味しかった。
(みすず選手 女性)

初めての参加でしたが楽しかったです。今日は涼しかったですね。海岸沿いが長いですが、そこがいいとこです。
(安達選手 男性)

今日は涼しくて大変気持ちよく走れました。オアシスの夏香のジュレがちょうどよく凍っててシャーベットみたいでたいへん美味しかったです。
(佐々木選手 男性)

楽しかったです。
(谷口選手 男性)

楽しかったです。
(今村選手 女性)

2年半ぶりに長距離を走ったので足がつりそうになりました。頑張りました。
(きく選手 男性)

生月一周、すごく楽しかったです。灯台からの眺めも素晴らしかったです。
(すいか選手 女性)

満身創痍です。今日は天気に助けられました。良いコースだったので、また参加します。
(まっさん選手 男性)

ああ、きつかった。
(しんちゃん選手 男性)

思ったより涼しくてよかったです。また来ます。
(けいこ選手 女性)

初参加の生月一周、すごい絶景の中、気持ちよく走れました。
(Hiromitany選手 女性)

初めての10キロ以上のチャレンジでした。だいぶ歩きましたけど、ゴールできました。イェイ!
(ちえぼん選手 女性)

暑くなると思って練習しよったんですよ。そしたら、今日は涼しくて走りやすかったですね。おかげさまで、ベストジョグトリッパー!
(徳永選手 男性)

唐津鷹島ウルトラジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

梅雨本番前に気持ちよく疲れることができました。オアシスホストクラブの皆さんにも元気をもらえました。
(山本選手 女性)

3年ぶりに参加しました。坂道がきつかったです。腰を痛めていたので鷹島の道の駅で折り返しました。来年はぜひフルコースで走りたいと思います。
(kaorunrun選手 女性)

久しぶりに参加しました。ものすごく久しぶりで楽しかったです。
(ぽち選手 男性)

初めて参加させていただきました。今日は天気もよくてなんとか完走することができました。
(やまざる選手 男性)

今回、オアシスが豪華だったんでもうお腹いっぱいです。
(川田選手 男性)

今年も気持ちよく走ることができました。天候に恵まれて走るのには最高でした。坂をできるだけ走るようにしました。楽しいジョグトリでした。オアシスも良くって。
(阿部選手 男性)

去年に続いて頑張りました。涼しくて走りやすかったし、蕎麦が美味しかったです。
(日本大好き走る地理教師選手 男性)

鷹島内は走らずに、道の駅折返しでの46キロです。フルマラソン以上の距離を走ったことなかったので、最長記録になりました。
オアシスホストクラブのイケメンのお兄様たちのおかげで、美味しいものを食べすぎてお腹いっぱいです。楽しかったです。
(みゆき選手 女性)

面白いコースでした。面白すぎてもう一周したいくらいです。
オアシスも全部おいしくて、ふだんあんまり入らないんですが、全部食べちゃいました。鷹島大橋も初めて自分の足で渡ったのでいい思い出になりました。
(しばさん選手 女性)

初参加です。ウルトラは3年ぶりなんで、楽しく走りました。
(廣中選手 男性)

唐津鷹島、いいコースでした。また来たいと思います。
(下森選手 男性)

天気と足の怪我と練習不足で心配だったんですけど、ぶじゴールできました。
(金田選手 女性)

今日は天候にも恵まれて気持ちよく走ることができました。肥前鷹島大橋、風がすごく気持ちよかったです。紫陽花がところどころ咲いてて、非常にきれいでした。とても印象的でした。
オアシスで初めて蕎麦が出てきてビックリしました。美味しかったです。また期待してます。
(谷崎選手 男性)

ワープしてしまいました。次回は頑張りたいと思います。
(安倍選手 男性)

久々の参加でウルトラが初めてで最後まで完走できるかどうかわからなかったけど、無事に走り終えることができてよかったです。
風車とか鷹島大橋からの景色がとてもきれいでした。鷹島のダム湖もよかったです。
(末藤選手 男性)

やっと国盗りが完成、達成できました。
(山口選手 男性)

リンゴのコンフォートが美味しかったです。ありがとうございました。
(タウリン選手 男性)

このコースは3年ぶりの参加なんですけど、相変わらずキツイですね。もうアップダウンしかないです。でも今日は曇ってたんで暑くならずに良かったです。気持ちよく走れました。
(高橋選手 男性)

今日は風があって走りやすかったんですが、やっぱり暑かったです。オアシス、最高に良かったです。冷えたリンゴのコンフォート、最高でしたね。
(石元選手 男性)

最近出た大会の中で一番きつかったです。ありがとうございます。
(坂井選手 女性)

今日は涼しくて楽しく走れました。
(trunsrunner選手 男性)

フルマラソン以上の距離を走れて自信になりました。
(須原選手 男性)

アップダウンできつかったけど完走できてよかったです。
(Uchino選手 男性)

今日は思いのほか涼しくて走りやすかったです。でもくたびれました。
(花房選手 女性)

オアシスホストクラブ、ありがとうございました。キタさん、コーセーさん、テクさん、皆さんがいたのでパスできずに最後のキタさんまで頑張りました。いいおもてなしでした。
(カッパ先生 男性)

今日は天気もよくて走りやすかったです。景色も良かったです。最高でした。
(イケポン選手 男性)

おぎようかん以来、2回目の参加でした。天気にも恵まれて楽しく走ることができました。
(古賀選手 男性)

去年に引き続き、後半は楽しいバスの旅でした。
(蟹江選手 女性)

今日は朝から予想外のことが次々と起こりまして。なんとか戻ってきました。
(木村選手 男性)

ジョグトリップ20回目の記念で、どうにか完走したいと思ってて、良かったです。オアシスホストクラブの皆さんの心づかい、力をいただきました。
(HARU選手 男性)

完走できて、しかも最後歩かずに走ってこれたので最高です。
(中内選手 男性)

いい天気で気持ちよく。あとはもうコースを間違えないように走りました。
(なかチャン選手 男性)

完走しました。オアシスホストクラブの皆さん、力をありがとうございました。キタさん、コーセーさん、テクさん、ありがとうございました。島を7キロ一周して生き返りました。
(かんちゃん選手 男性)

完走できてとてもよかったです。特に今年はオアシスがいっぱいで。
(中村選手 男性)

今日は棚田に行ってきましたので、今日は鷹島周回はパスしました。
(ひで選手 男性)

きつかったけど楽しかったです。
(阿部選手 女性)

2回目です。楽しかったです。また来年も来ます。
(TACO選手 女性)

いつも思うことですけども、本当に心が優しくて温かくて、なんかほのぼのとする大会です。今日もいろんな出会いと多くの親切のおかげで、良い一日を過ごさせていただきました。
(nino選手 女性)

520円分ワープしてしまいました。来年は自分の足で完走したいと思います。
(立花選手 女性)

景色を楽しみつつ、食べ物を楽しみつつ、走ることができました。途中ワープしましたが、フル以上の距離を走ることができて、うれしく思います。
(坂口選手 男性)

天候にも恵まれて非常に走りやすいので良かったです。ちょっとびっくりしたのが、オアシスが豪華だったこと。
(眞鍋選手 男性)

疲れました。でも今回は曇ってて走りやすかったです。ざる蕎麦、美味しかったです。次回もぜひぜひ。
(キャッチャーフライ選手 男性)

走りやすい気候で走りやすかったです。今回は蕎麦とかリンゴとかいつもと違う趣でよかったです。とくに蕎麦が良かったです。
(藤木選手 男性)

鷹島の蕎麦が美味しかったです。
(遠藤選手 男性)

腰の調子が心配でしたがどうにかもってくれました。今日はあまり晴れてなくて風も涼しくて。それとオアシスの冷たいリンゴのコンフォート、あれでどうにか完走できました
(下田選手 男性)

1ヶ月ぶりの参加でした。これからまた毎月出られるような感じで頑張りたいです。
(ぴかいち選手 男性)

すごいきつかったけど、思ったより進めたから参加してよかったなと思ってます。
(タケシタ選手 女性)

楽しかったです。
(西山選手 男性)

完全に足が終わりました。また出直してきます。
(カプレカ数選手 男性)

久しぶりで楽しめました。
(高松選手 男性)

初めて54キロ走りました。楽しかったです。
(えいし選手 男性)

今年は天候にも恵まれていい風があって涼しくて走りやすく。でもやっぱり坂は多かった。楽しめました。オアシスがとっても良かったです。最後のプリンもツルッといきました。
(みすず選手 女性)

坂道がキツイのと、フルマラソンしか経験がなかったので段違いにキツかったですね。
(堺選手 男性)

オアシスのリンゴのコンフォートとかお蕎麦がとっても美味しかったです。
(平田選手 女性)

お蕎麦、追加料金払ってでももう一杯食べたかったです。
(キャプテン選手 男性)

3年ぶりの参加でした。久しぶりなんで選手宣誓の指名をされるかなと思ってちょっと考えていたんですが、いま開会式ないんですね。まあ、しかたないですね。
(ジャンプナベ選手 男性)

2年ぶりの参加でちょっと不安しかなくて、何度もワープしようと思ったんですけど自分の足でゴールしました。終わってみれば楽しいですね。
(テルミン選手 女性)

初めての参加で、景色のいいところばかりで楽しかったです。
(大庭選手 男性)

前回よりもタイムアップを狙ったんですが、鷹島で膝がガクガクなって下りが走れなくなって、もうほとんど歩くしかできないんだけど、なんとかたどり着きました。完走できて幸せです。
(稲留選手 男性)

ワープを使ってしまったので、ちょっとそこは悔しいんですけど、ほんとは来年すぐリベンジとかって言いたいとこなんですけど、徐々にレベルアップをと思ってます。
(だーやまん選手 男性)

きつかったけど楽しかったです。
(こっちゃん選手 女性)

なんとかゴールしました。
(西田選手 男性)

思ってたよりハードでした。でもまた挑戦したいなと思います。
(高島選手 女性)

帰ってきました。7キロはパスしましたけど。オアシスの間隔と鷹島はとっても良かったです。
(inaneko選手 女性)

初めてだったんですが、完歩できてよかったです。
(平戸街道選手 男性)

平戸島八十八ヶ所巡り紫の道ジョグトリップでの参加者の声(ヒーローインタビュー)

赤の道と比べたら集中しやすかったかなと思います。ウグイスの鳴き声とか、学校の運動会の歓声とかに触れたりとか、大型車があまり走ってないなぁとか、新しい発見がありました。
(青柳選手 男性)

初参加だったんですけど、楽しく走ることができました。途中お酒も飲めたりして、とても良かったです。また是非参加したいと思います。
(ユキッチ選手 男性)

今日は平戸のなかでも初めて訪れた地でした。海あり山あり登山道あり、キツ楽しかったです。特に後半26キロ過ぎてからの山道きつかったんですが、自然の中で鳥のさえずりとか聞こえて自然を満喫できました。気持ちよく走ることができました。
(谷崎選手 男性)

今回は26キロでゴールしました。次回は完走できるように頑張ろうと思います。皆さんの温かい声援、とても気持ちよかったです。
(尼崎選手 男性)

平戸南部の方は初めてでした。志々伎神社をはじめ、おそらくこのジョグトリに参加しないと絶対に訪れないだろうという所を堪能できたので、嬉しかったです。このあと、じゃがたらお春を買って夜に打ち上げします。
(アンディ選手 男性)

今日はちょっと肌寒かったので、走りやすくてよかったです。山の方に行ってみて景色も良かったです。
(inaneko選手 女性)

今年初めてのジョグトリでした。これで全部4つ回ったんですけど、まあ回ってない札所は何箇所もありますので、またの楽しみにしときます。今日もたくさんお土産買わせていただきました。帰って、日本酒飲ませていただきます。
(ひで選手 男性)

久しぶりに参加しました。今日はあまり日差しも強くなくて気持ちよく走れました。福田酒造のお酒は美味しいです。買ってきました。ごちそうさま。
(花房選手 女性)

もう今日は楽しくて楽しくて。ラスト2キロとか、もう2キロで終わっちゃう!みたいな感じでした。
(ひとみん選手 女性)

今日はけっこう涼しくて快適に走れたんで良かったです。甘藷の団子、あれ美味しかったです。景色も良かったです。
(眞鍋選手 男性)

地図が読めない人間なので、いっぱい見落としました。でも楽しく走りました。山は歩きました。
(みゆき選手 女性)

熊本から初参加ですけど、なんとかたどり着きました。
(カプレカ数選手 男性)

久しぶり、約一年ぶりの参加でしたが、これからは頻繁に参加していきたいと思ってます。
(ぴかいち選手 男性)

スタートはハッキリしてましたが、ゴールはいつゴールしたか分かりません。たぶんこれがゴールかな。久しぶりとても楽しかったです。良いコースで、戻ってきていなり寿司があるし、福田酒造も近場にあって、実に楽しい一日でございました。
(カッパ先生 男性)

今日は天気にも恵まれ、ゴールできました。これで八十八ヶ所完踏です。ぜひお願いが叶いますように。
(下田選手 男性)

足の怪我もありましたが、なんとか行けました。いい気候でした。迷いましたが、なんとか助けてもらってゴールできました。
(金田選手 女性)

こういった大会、あまり経験がなかったので、なんかずっとドキドキワクワクしながら。八十八ヶ所巡りってやったことがなくて、この平戸にそんなものがたくさんあって、それが一番良かったです。
(ボルトン選手 男性)

私も今回初参加で、こういう大会に昔から出たいと思ってたので、すごいいい経験になりました。前半だけでしたが、非常に景色も良くて充実した大会でした。
(むらさん選手 男性)

初参加だったんですけど、お天気もちょうどよくて完走できました。
(Hiromitany選手 女性)

今日、コース楽しかったです。天気もベストですね。走っていてスッキリしました。また明日から仕事、頑張れそうです。
(平松選手 男性)

前半は非常に面白かったです。後半はきつかったです。
(カメラ小僧選手 男性)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed