エントリー

平戸島八十八ヶ所巡り青の道ジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

楽しかったです。久しぶりに秋のマラソンができて。すばらしい天気で。コースもすばらしいです。
(かっちゃん選手 男性)

久しぶり長い距離を走れて楽しかったです。すごく疲れましたけど。
アップダウンがきつかったけど、景色が良かったので。特に春日の棚田が。あと海とかもきれいで。
(ダイスケ選手 男性)

とってもエグい山と坂があって。でも景色がきれいで空気もほんとに気持ちよくって楽しんで走れました。
オアシス食もすばらしかったです。完食です。お寿司も桃の水大福も百枝プリンも、ぜんぶおいしかったです。二重丸です。
(つぐっち選手 女性)

もう久しぶりの大会で、とっても楽しかったです。いっぱいショートカットしましたけど。ほんとオアシス食も最高でした。
(和田選手 女性)

楽しく参加できてよかったです。久々の大会だったので、よかったです。3キロくらいショートカットしたんですけど、ぶじ帰ってこられて。ジョグトリップならではのコースだったと思います。
神社はあんまり寂れすぎてました。
(熊谷選手 男性)

初めてのコースで想像以上に良かったです。ジョグトリップの中でも一二を争うようなコースではないかと。キツイけど、あちこち見どころいっぱいで。海あり山あり、お寺の雰囲気も良かったし、本当に楽しめました。
コースロストして三ヶ所回れなかったので帰りに回ります。
(谷崎選手 男性)

けっこう細かいアップダウンがあって、このコースは練習にすごくいいのかもしれません。足、カクカクになりました。
私も意図せずショートカットしてしまいました。残念。また今度リベンジします。
(花房選手 女性)

アップダウンがキツくて、膝に来てしまって歩いてしまったのが残念です。
(天本選手 女性)

朝が涼しくて走りやすかったです。平戸を満喫しました。
(たさいたさい選手 男性)

きびしいコースだった。でもゴールできてよかったです。あとはオフロに入って、アルコールの入ったやさしい麦茶を飲もうと思います。
(五十六選手 女性)

疲れました。ちょうど50キロ走りました。全部回らないで何ヶ所か飛ばしてしまいました。また行きます。楽しかったです。
他の人といろいろ話しながら、ふだんこんなお寺まわりとか全然したことがないので、いい機会でした。
(淵江選手 男性)

とっても大変でした。もう修行ですね。まあ無事に完走できました。
(shibayou選手 男性)

初めてのジョグトリップで楽しかったです。人数がちょうどいい感じです。道にも迷いませんでした。いい思い出になりました。
(下司選手 男性)

アップダウンがけっこうあって、楽しかったです。
札所はぜんぶ回りました。
(永井選手 男性)

久しぶりのジョグトリ、楽しかったです。
(大串選手 女性) 

天気もよくて気持ちいい風も吹いていて最後までなんとか走れました。楽しめました。
(やまちゃん選手 男性)

久しぶりの長距離だったので、きつかったです。でも楽しかったのでよかったです。
いろんなところを巡るのがおもしろかったです。
(oasis選手 男性)

疲れました。天気が良くて、景色を満喫しました。マイペースで行けたのがよかった。
(コウイチロウ選手 男性)

練習不足で足が20キロ位で動かなくなってショートカットして、歩いて帰ってきました。でも楽しかったです。
(住江選手 男性)

ロングは久しぶりだったので、どうかと思ったんですけど、あんまり歩かずに走ってこれました。
いろんな方と久しぶりにお会いできて楽しかったです。
(古川選手 男性)

きつかったです。また頑張ります。
(なかっち選手 男性)

平戸のレアスポットを回ることができて、このジョグトリップじゃないと回ることがなかったと思います。貴重な経験、ありがとうございます。
(タウリン選手 男性)

思いっきり汗をかいて気持ちよく走れました。けっこうアップダウンがあって体にこたえました。おかげでなんとか走り切ることができました。
(月岡選手 男性)

上り下りがすごくて、けっこう大変でした。でもせっかくなので、残り3つの道も必ず参加したいと思います。
(松下選手 男性)

初めてのコース、良かったと思います。いつもの平戸の通り道から一本入ったらいい道があって、新たな発見がありました。
札所を探して回るのがおもしろかったです。
(ひで選手 男性)

ちょっとコースが難しくて迷ったところがありましたが、なんとかなりました。途中でやめようかと思いましたが、頑張りました。
(河野選手 男性)

フル以上の距離を走ったのは初めてだったんですが、景色も良くてオアシスでおいしいものを食べたので完走できました。百枝プリンがすごくおいしかったです。
(にし選手 男性)

楽しかったです。平戸は初めて走ったんで、見たことがない景色でよかったです。
(山本選手 男性)

ワープして帰ってきました。アップダウンがけっこうキツくてバテバテでしたけど、棚田とかいい景色見れました。楽しめました。
(高橋選手 女性)

久しぶりの新しいコースで、かなり新鮮な気持ちで走れました。風も涼しくて走りやすかったです。
けっこう平戸は広いんだなと感じました。これで4分の1なんで、残り3つの道も楽しみにしています。
(眞鍋選手 男性)

先月行った生月島を見ながら走れましてよかったです。朝は涼しくて気持ちよかったんですけど、昼から日が照り始めてちょっとワープしました。
(ツヨシ選手 男性)

勉強不足で道に迷ったり変なところに行ったりして、でもいくら時間かかっても回ろうと、全札所お参りできました。これで明日からの私はハッピー!
(下田選手 男性)

平戸の坂を堪能しました。坂しかなかったです。でも楽しく走れました。
(西田選手 男性)

今日も楽しかったです。22キロまでは涼しくて元気でした。その後もうダメで、おまけに道を間違えました。キツかったです。
季節を感じられてすごくよかったです。
(inaneko選手 女性)

気候がよくて涼しくてとっても気持ちよかったです。昼から暑かったんですけど、景色がすごくきれいだったです。
(ナツ選手 女性)

久々に長い距離だったのできつかったですけど、景色がいいし、札所を探すのがオリエンテーリングみたいで楽しくて。オアシスの間にそれが入っているので、目標ができて走りやすかったです。
(クリモパパ選手 男性)

楽しかったです。地元の人が温かくて。台風で山道が歩けなくなってたのを、「掃除したよ」って。ありがたかったです。
グルメがおいしかったです。桃の水大福が一番おいしかったです。
(小田選手 女性)

久しぶりのロングで疲れました。でも楽しいですね。オアシス食も良かったですよ。
アップダウンはあったけど、札所を回るのが楽しいですね。残り3コースも参加したいです。
(ヒデちゃん選手 男性)

久々のランでしたが、暑かったですね。午前中は涼しかったんですけど。
(金田選手 女性)

不本意ながら、3ヶ所見落としてしまいました。赤のときにリベンジします。
(カメラ小僧選手 男性)

道間違えましたけど、ぶじゴールしました!
(ハッシ→選手 男性)

知らないところを回れて楽しかったです。
(なるみ選手 女性)

楽しかったです。完食もしたし。知らない人が差し入れくれたんですよ。獅子地区でおばちゃんからヤクルト!
(うー選手 女性)

楽しかったです。初めての参加でしたが、また今後も参加します。
(岡本選手 女性)

天気に恵まれまして、もう空気がとってもおいしかったです。そして、やっぱりいなり寿司。ごちそうさまでした。特別な一日でした。ありがとうございます。
(rei選手 女性)

半年ぶりにウォークしました。
(迫田選手 女性)

私が教えている生徒たちが大学に合格するように、完歩して全部の札所で祈願してきました。やったよ、生徒諸君、先生はちゃんと約束を守るからね。賽銭箱がなかったので、お賽銭は出してませんが。
(カッパ先生選手 男性)

今日も美しい平戸を楽しませてもらいました。きちんと全部回りました。
(ジェファ選手 女性)

生月島ジョグトリップでの参加者の声

久しぶりに大人の休日を楽しめました。ありがとうございました。
(浦川選手 男性)

今日はとってもいい天気。早くスタートしたけど、やっぱり帰りは暑くてバテバテでした。
(花房選手 女性)

今日は暑かったです。今日は久々に走れてよかったです。
(のぐ選手 男性)

ぜんぜん走ることができなかったところ、走らせてもらって感謝しています。
(タウリン選手 男性)

練習をサボりがちだったんですけどなんとか完走できました。みなさん、声援ありがとうございます。
(ユキ選手 男性)

どうにかオアシスまで往復できました。久しぶりのことです。今日は頑張りました。
(あの選手代理 男性)

後半が暑かったです。また練習して頑張りたいです。
(トシ選手 男性)

次はおぎようかんで頑張りたいと思います。
(SUGA選手 男性)

暑かったですけど、開催してくれたことに感謝です。久しぶりに走れて楽しかったです。
初めてきのうから平戸に来たんですけど、平戸の良さを満喫できてそれもまた良かったです。
(かつのり選手 男性)

大会開催、ありがとうございました。スタート直後に転んで一回転しましたけれどもなんとか完走できました。
最後朝日があたって暑かったですけど、気持ちよかったです。
(辻選手 男性)

一年ぶりに参加しました。とても幸せな気分で走れました。
(山口栄子選手 女性)

今年は暗い話題ばかりだったんですけども、そんな中ジョグトリップを再開していただき、ほんとに感謝の気持でいっぱいです。今日は蒸し暑かったりとか、坂があったりとか、暑かったりとかしたんですが、これも走れるからこそ味わえることかなと、幸せを感じながら走りました。
(ミノダ選手 男性)

生月島、3回目のエントリーです。ここの出身地なんですがお盆に帰省できませんでしたので、感謝です。ほんとに参加できてよかったです。
(みゆき選手 女性)

去年の生月島と比べてけっこうシンドかったです。けど楽しめました。
(pirarinco選手 男性)

ジョグトリップ再開バンザイ!疫病退散!肥後国熊本からアマビエ参上!
(缶ちゃん 男性)

初めての参加でした。生月島の大自然を堪能してまいりました。
(はじめ選手 男性)

再開おめでとうございます。平戸は初めて来ました。絶景で気持ちよかったです。
(春本選手 男性)

初めて長崎を走りました。いままでで一番きつかったです。コース設営ありがとうございました。
(えいし選手 男性)

コースもオアシス食もたいへん美味しゅうございました。ありがとうございました。
(松下選手 男性)

久々の大会だったのでどうなることかと思いました。暑くて、でもどうにかゴールできました。ありがとうございました。
(下田選手 男性)

初めての生月島でした。アップダウンがあり、すごく気持ちよく走ることができました。ジョグトリップが再開してうれしく思います。
(よしひこ選手 男性)

大村湾以来の大会で、足がつって大変でした。またがんばります。
(田才選手 男性)

きつかったです。
(ヨシムタキチエモン選手 男性)

灯台は初めてでした。こっちのコースのほうがいいです。楽しい27キロでした。
(ひで選手 男性) 

練習不足と暑さで、それでもなんとかゴールにたどり着けてよかったです。
(平田選手 男性)

日が上がってきたら大変でした。でも気持ちよかったです。
(ヨシイ選手 男性)

さすがジョグトリのコース、タフですね。
(Non選手 男性)

生月島、初参加でした。朝からすごい気持ちよかったですけど、太陽が昇ったら地獄でした。なんとでもゴールできました。
(相川選手 男性)

初めて生月島ジョグトリップに参加しました。とっても素敵なところを走ったんですけど、最後の海岸線はもうこたえました。とっても楽しかったです。
(あいあい選手 女性)

最近あんまり走ってなかったので、この暑さにやられました。もうちょっと走り込んでまた来たいです。
(出水選手 男性)

このような大会を開いていただきありがとうございます。コースはアップダウンが激しくてきつかったです。
(なかっち選手 男性)

今日のコース最高でした。
(ハッシ→選手 男性)

今日はアーリースタートしてよかったです。でもとっても暑いです。後半つぶれました。楽しめました。
(カッパ先生選手 男性)

灯台の景色が最高でした。帰りが暑かった。
(なっちん選手 女性)

暑かった。最初西側はほんとに走りやすくて楽しくて、灯台がほんとにきれいで、帰りの日差しがきつくて、楽しかったです。
(クリモパパ選手 男性)

今日は久しぶりでとっても楽しかったです。前半は涼しくて絶景。後半は暑かったけど。今日は家族がついてきてくれて、みんなで大バエ灯台を楽しみました。
(inaneko選手 女性)

暑かったです。ありがとうございます。
(折原選手 男性)

疲れました。
(奥薗選手 女性)

暑かったですね。坂も多かったです。でも最後まで走れました。
(ひのけん選手 男性)

やっと一周回ることができました。今日は足の調子が悪いのでショートカットしようと思いましたが、なんとかゴールできました。
(としちゃん選手 男性)

暑くて疲れました。でも面白かったです。
(たつひろ選手 男性)

大変暑かったです。でも朝方は風景が素晴らしくて、ここはハワイのカウワイ島かなと思いました。
(コースケ選手 男性)

トイレの場所がわからなかったです。
(みっちー選手)

素晴らしい景色でした。でも暑かったです。
(ぶんぶんまる選手 女性)

半年ぶりの平戸で、思ったより暑くてバテました。ぶじ完走できました。
(ケンシロウ選手 男性)

26キロ、ちょっとなめてました。こんな暑いとは思ってなかったので。でもまた来年来たいと思いました。
(いくみん選手 女性)

灯台までは頑張りました。その後はジョグトリらしく景色を楽しみながらゴールに辿り着きました。
(ムネリン選手 男性)

7ヶ月ぶりのマラソン参加でとても楽しみにしてました。さすがに暑さが厳しかったですけどなんとか完走できました。
(くじらチーム選手 男性)

熱中症にならなくてよかったです。ありがとうございました。
(ミセ選手 男性)

おつかれさまでした。
(アトム選手 男性)

疲れましたけど楽しかったです。また来たいと思います。
(森崎選手 男性)

疲れました。なめてました。
(激遅くんが行く選手 男性)

久しぶりのジョグトリップだったんですけど、ほんとに再開されてよかったなと思います。かなりバテバテだったんですが、次回も楽しんで走れるよう頑張りたいと思います。
(眞鍋選手 男性)

疲れました。とっても景色が良くて気持ちよかったです。
(チャーリー楓選手 男性)

久しぶり走ることができて大変うれしく思います。
(ツッキー選手 男性)

コースも暑さも甘く見てましたが、久しぶりのジョグトリップは楽しくて、また来たいです。桃の水大福も夏果のジュレも本当においしくて天国みたいでした。
(nino選手 女性)

26キロもあると思いませんでしたが、やっとゴールしました。
(内田選手 女性)

大バエ灯台からの眺めはたいへんキレイでした。
(徳永選手 男性)

3月以来5ヶ月ぶりにジョグトリップ参加しました。やっぱりいいですね、みんなで楽しく走って、景色も良かったし、天気も良かったし。ただ帰りが暑くてバテました。
(谷崎選手 男性)

とても楽しい一日でした。でもバテバテで転んでしまってタイツが破れてのが悲しいです。美しい景色、ありがとうございました。
(ジェファ選手 女性)

ぶじ生月島一周できました。
(内山選手 女性)

海にドボンしたかったです。暑すぎます。
(のぶちゃん選手 女性)

とっても楽しい26キロでした。
(山口志信選手 女性)

去年よりちょっと遅かったけど、制限時間に間に合ってよかったです。
(尼崎選手 男性)

走り甲斐がありました。
(ヒロボー選手 男性)

何度も参加してるんですけど、今日が一番暑く感じました。でも景色は良かったです。生月島に来て良かったです。
(みすず選手 女性)

自然の偉大さを感じました。
(咲姉さん選手 女性)

やりました!また新たな目標で頑張ります。
(福田選手 男性)

やっぱりキツかったです。また来年がんばります。
(じん選手 男性)

キツかったです。でも完走できてよかったです。
(やよやよ選手 女性)

日頃の練習の成果を十分に発揮し、ヘロヘロでした。
(Art Okahara選手 男性)

暑い!
(トミー選手 女性)

とにかく暑かったです。でもどうにかゴールできたので良しとします。
(抹茶選手 女性)

暑かったです。景色よかったです。疲れました。
(蒲地選手 男性)

暑かったです。
(カントク選手 男性)

楽しかったです。
(下田選手 女性)

なんとか熱中症にならずにゴールできました。
(ひさ選手 男性)

景色がとてもキレイだった。
(オアシスひとみ#1選手 女性)

やっとゴールしました。
(春口選手 女性)

久しぶりにジョグトリップ参加しまして、疲労感もありますが充実感でいっぱいです。絶景を見ると疲れが吹き飛ぶんだなとよく分かりました。
(村嶋選手 男性)

大変景色が良くて楽しかったです。
(かずさん選手 男性)

ちょっと寝不足だったせいで遅くなりました。
(松里選手 男性)

寝坊しました。半分だけ頑張りました。楽しかったです。
(みなみ選手 女性)

めっちゃキツかったけど、めっちゃいい絶景を見られて良かったです。
(新開選手 女性)

めっちゃキツかったけど、めっちゃ素敵な風景でした。また来ます。
(kiyo選手 女性)

景色がキレイでした。参加して良かったです。
(坂井選手 女性)

8ヶ月ぶりのジョグトリップで、かなり疲れましたけどなんとかゴールできました。
(さっちゃん選手 女性)

大村湾一周ウルトラジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

 印象に残っているのは、始発電車から見た朝日がキレイだったこと。
 眠いのと暗いので心が折れました。大草駅から電車に乗って帰ってきました。
(高橋潤一選手 男性)

 楽しかったです。去年も出て今年で2回目だったんですけど、去年より少しだけ長く走れたので良かったかなと。
 天気が最初きびしかったですけど、夜は風があったけど夜空がすごくキレイで、割とそこは楽しめました。
(山崎選手 男性)

 ここスタートになって3回目で毎回完走を目指して、またワープという。前回までは大草駅からだったんですが、今回は東彼杵の一つ手前の駅からでした。完走はまた来年にとっておこうかと思ってます。
 最初雨が降ってたんですけど、晴れてからは快適に走れました。
 オアシス食もおいしくいただきました。
(眞鍋選手 男性)

 久しぶりの夜間走を楽しみにやってきまして、頑張ったんですけど、いきなりヘッドライト壊れるし、3番目のオアシススルーするし、コケルしという感じだったんですけど、天気も回復してきて満天の星空をと桜が見れたので満足しております。
(ひで選手 男性)

 去年は101キロでヒッチハイクという手を使ったんで、今年はなんとかなにがなんでもと思いつつ走りました。
 前半は大村湾暗くて向こう岸を見ながらあっちに行くんだなぁと思って、後半は天気も良くて海もキレイであそこを走ってきたんだなぁって。すごい楽しかったです。
 60キロの百枝プリンは元気が出ました。
(よしひこ選手 男性)

 3回目ですが、70キロから90キロの区間がシンドいですね。
(タサイタサイ選手 男性)

 ずいぶんワープしたんですけれども、夜の大村湾しか見てないんですけども。でもまぁ雨さえ降らねば良いコースで。
(Art Okahara選手 男性)

 なかなか130キロ走ることってないので、こういう機会って非常にいいかなと思って、良かったと思います。ただほとんど夜間走になってしまって景色があまり見れなかったのが残念。
 ワラーチでも130キロ走れるってことがわかりました。
(かぬま選手 男性)

 チョー楽しかった。坂道がほぼほぼ多くて、僕的にはすごい楽しかった。メリハリがあっておもしろかったです。
 コース誘導の矢印がすごい的確だったなと。
 オアシスは1ヶ所だけ食べませんでしたが、それ以外は全部おいしかった。特に芋ようかんがムチャクチャおいしかった。
(渡邉選手 男性)

 今日は雨がツラかったです。喜々津からワープしたんですけど、この雪辱を九十九島で果たします!
(kose選手 男性)

 帰りのことがあるので大村駅からワープさせてもらいました。初めて乗った大村線、車窓からの景色が最高でした。
(としちゃん選手 男性)

 最初雨が降ったんですけど、天気予報が当たって、農家のオアシスあたりからは満天の星が見えて、今年もライトを消してゆっくり星を見ながら歩きました。
 今回もオアシス完食しました。芋ようかん、久しぶりに食べれてうれしかった。
(古賀選手 男性)

 ジョグトリップ初参加でした。フルマラソンは走ったことがあるんですが、今日はすぐに足が痛みだして半分くらいは頑張れたんですが、列車とか乗って戻ってきました。
 でも、すごい楽しかったです。
(いもさん選手 男性)

 50キロでやめようかと思いましたが、前へ前へと行って、途中だいぶ歩きましたが、最後川内かまぼこが効いて最後まで行けました。
(山口選手 男性)

 アップダウンがきつくて、バテました。でも最後まで楽しみました。お寿司おいしかったです。
(大串選手 女性)

 最初は雨で挫けそうになったけど、それを乗り越え山あり下りありできつかったけど完走できたので満足してます。
 この苦しさを乗り越えられたので、これからの自分の仕事もやっていけるかなという気持ちになりました。自分を褒めることができました。
(森本選手 女性)

 腹いっぱい食べて走ってきました。ずっと大村湾を左手に見て走ってこられて良かったです。
(山本選手 女性)

 とてもキツかったです。でも晴れて大村湾の景色を一望できて、本当に澄み渡っていてきれいだったです。
 裏道を通るコースがとても気に入りました。
(高田選手 男性)

 ものすごく苦しかったです。足が痛くて頭が痛くてお腹も減って喉も乾いて、楽しかったです。
(たっちゃん選手 男性)

 130はキツかったですね。長かったです。
 新発見がありました。65キロで動けなくなって30分くらい寝たんですけど、そしたらもうむちゃくちゃ回復しちゃってそれから20キロくらいバンバン飛ばしていけて、こんなに回復するんだとおもしろかったです。超回復でした。
 桜もきれいだったし、大村湾一周というのはものすごく充実感がありますね。やった〜!という感じが。
(クリモパパ選手 男性)

 2回転倒しました。途中で船乗って空港まで行って帰ってきました。
(コロアゲちゅー選手 男性)

 きのうは雨と寒さでこたえましたけど、なんとか休憩はさんでバスとか電車とかに乗って帰ってきました。
 楽しい初めてのジョグトリップだったです。
 いろいろ食べ物が良かったです。いちご大福が特に良かったです。みたらし団子も、桜餅も。
(おさんぼー選手 男性)

 まずは生きて帰れてホッとしてます。去年の反省で夜中のランは防寒対策をしてたんですが、まだ詰めが甘かったかな。
(藤木選手 男性)

 後半思ったよりタフなコースで疲れました。諫早からあんなコースとは思いませんでした。でも楽しめました。
(マサ選手 男性)

 砂漠にオアシス、ジョグトリップに芋ようかん、たいへんおいしゅうございました。
(石川選手 男性)

 今年は桜がまだ満開じゃなかったですね。
(金田選手 女性)

 ボロボロですけど、とりあえず自分の足で大村湾一周できたんで満足してます。
 大村湾が透き通っていました。
(下田選手 男性)

 とてもコースはキツイけど楽しかったです。天気は今日は良くなったので、終わりよければ全てよしです。
(やっくん選手 男性)

 最初雨で寒くて今日は天気が良すぎて暑くて、きびしい気象条件でしたが、ワープせずすべて完歩できたので良かったです。
 オアシス食も全部食べれました。
(林選手 男性)

 雨で大変でしたけど、今年は仲間と一緒だったので、前半は頑張れました。
 ワープなしで走れました。
(南選手 男性)

 強風と雨に打たれて50キロでものすごく疲れたんですが、4人でゴールができました。
(あいあい選手 女性)

 大村湾初挑戦だったんですけど、先輩方にひっぱってもらって、なんとか完走できました。ほんとうれしいです。
(塚原選手 女性)

 4度目の大村湾でやっとゴールできました。これもみんな仲間のおかげです。
(もりまる選手 女性)

 とっても疲れました。
 夜中のみたらし団子は飲み込めない。みたらしはお昼に食べたい。前半夜中にご飯ものがほしいです。
(抹茶選手 女性)

 今日は最後めちゃくちゃ楽で楽しめました。ナイスでした。大村公園まで行きました。とにかくゴールはゴールじゃ。
(カッパ先生選手 男性)

 このコース3回目だったんですけど、これまでワープしていたところを走ることができて大村湾の魅力を認識することができました。
 地元の人や通りすがりのランナーの方とかから応援してもらって、とても楽しかったです。
(白石選手 女性)

 ものすごいキツかったです。真っ暗闇の中を走るのと、長与のアップダウンが走れん。ワープさせてもらいました。
 オアシス食、押し寿司といなり寿司が美味しかったです。
(みつぼう選手 男性)

 去年に引き続き2回目の大村湾でした。今年は雨で寒くて大変でした。非常に疲れました。
(ひろみ選手 女性)

 去年は友達といっしょにワープしたので、今年は絶対コンプリートしたいと思って、どうにか達成できたのでうれしいです。
 寒いときは温かい麦茶がほしいです。
(たけちゃんマン選手 女性)

 自己最長記録に挑戦で、岩松から電車に乗りました。最初雨で大変だったけど、あとで晴れてすごく大村湾の美しさを堪能しました。
(ジェファ選手 女性)

 初めて参加しまして、長崎の地理に詳しくなりたいなと。
(高橋選手 男性)

 エイドがスイーツ三昧でどれも美味しかったです。いつも時津で終わってしまうので次回はもっと練習したいです。
(でんでん虫選手 ご夫婦)

あづち大島ジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

 久々のジョグトリで、最近起伏のあるコースを走ってなくて、今日思ったよりアップダウンがあって疲れました。
 天気が良くて、見晴らしが良くて気持ちよかったです。
(高橋選手 男性)

 今日はフェリーに間に合おうと思って一生懸命走りました。
(タサイ選手 男性)

 初めて参加したんですけど、景色が非常に良かったんですけど、アップダウンがあって大変でした。でも楽しかったです。
(重光選手 男性)

 念願かなって3年ぶりにようやく走ることができました。3年前のここから私のジョグトリップがはじまったんで。
 やっぱり島はいいですね。景色もいいし海もキレイで空気もキレイで、ほんと満喫しました。
(谷崎選手 男性)

 島もきれいで、海もきれいで。今まで海から島を見てましたが今日は逆で、たいへん良かったです。
(カンビ選手 男性)

 天気が良くて楽しめました。馬ノ頭鼻に戦争遺跡があって、その奥まで言ったんですけど、残念ながら草薮で到達できませんでした。
(末藤選手 男性)

 ちょっとコースを間違いました。天気もよくて見晴らし抜群で絶景でした。
(赤田選手 男性)

 天気もよくて、気持ちよかったです。良いコースでした。来てよかったぁ。
(大串選手 女性)

 疲れました。今回2回目なんでコースはわかってたんですけど、やっぱりアップダウンキツかったです。
(としちゃん 男性)

 前回コケて怪我したんですけど、今回無事走れました。
 天気もよく、非常にいいジョグトリップができました。
 これから芥川賞「背高泡立草」の散策に行ってまいります。
(下田選手 男性)

 天気が良くてランニング日和になって、すばらしい景色を堪能しました。特に断崖の景色すばらしかったです。神浦の町並みも時代が止まっているような感じがしました。ここまで来た甲斐がありました。
(林選手 男性)

 絶景の連続ですばらしかったです。古い町並みもユーチューブで見たとおりで楽しかったです。
(いなじゅん選手 男性) 

 この上の道を行くのかなと思ったら、案の定行きました。この岬の突端まで行くのかなと思ったら、案の定行きました。
(稲岡選手 女性)

 初めてあづち大島に来たんですけど、とっても海がきれいだったし、いろいろお花も咲いててアザミとかモクレンとか梅とか、すっごいきれいだったです。
 あのつづら折りを行くのかなあと思ったらピンポ〜ンみたいな。
 花粉症の私にもこの島は優しかったです。
(あいあい選手 女性)

 起伏に富んだすばらしいコースで景色もよくて最高でした。
(あいあい♂選手 男性)

 練習不足でもう足が痛くて歩きになりましたが楽しかったです。
 天気が良かったし、景色も静かな雰囲気も良かったです。
(前田選手 男性)

 ウグイスが一声鳴いてくれました。満足しております。
 神社とかもあちこちありましたね。
(コーセー選手 男性)

 すごい楽しかったです。景色がいいので写真をいっぱい撮りました。
(離島ランナー選手 男性)

 すてきな島でした。お天気も空も雲も風もすばらしかったです。
(ジェファ選手 女性)

 海がきれいで山もきれいで天気もよくて坂がきつくて、体重が重かったです。
(蒲地選手 男性)

 久々のジョグトリップで、この上ない思い出ができました。景色が最高でした。
(柴田選手 男性)

 景色もよくて、灯台という灯台みんな行きましたし、地元の人から人情のある応援もしてもらって、とっても良かったです。
(薗田選手 女性)

 すごいのんびりした島で、ゆったり走れて良かったです。
(松尾選手 男性)

 久しぶりのジョグトリップで足がつって、余裕があれば2周くらいしようかと思ったんですけど、残念ながら1周で終わってしまいました。
(眞鍋選手 男性)

 楽しかったです。とても景色がよかったです。
(濱田選手 女性)

 雨上がりで空気がすごく澄んでいて、透明感のある景色が見れて感動しました。海の色もエメラルドグリーンでとってもキレイで。
(Moonshadow選手 男性)

 久しぶりのジョグトリップ、やっぱりいいですね。神浦の町並み、いいですね。ちょっとビックリしました。
(宮本選手 男性)

 まず船に乗り遅れてここに着いて、さあどうしたもんかと思ったらコミュニティバスが来て、平の辻公園まで乗せていってもらいました。ラッキーだった。
(スマナイ選手 男性)

龍馬の道ジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

 今日は20キロからワープしてしまいましたけども、島鉄にも乗れて、干拓の里からコース復帰してきました。気持ちよく走れました。
(だいすけ選手 男性)

 いい天気で、コースもすごい気持ちよかったです。思わずスピードが出てしまいました。
(クマ選手 男性)

 気候も良くて、本当に走りやすかったです。いつもより10キロくらい短く感じました。
 やっぱりいいですね、雲仙をバックに島原城がキレイでした。海岸沿いも風が暖かくて気持ちよかったです。
(谷崎選手 男性)

 2回目の参加だったんですが、今回はワープなしで自分の足でゴールできました。楽しめました。
 オアシス完食しました。いなり寿司、おいしくて。
(きむにぃ選手 男性)

 初参加です。なんとか45キロ達成できました。娘に顔向けができます。
 おいなりさんがすごく美味しかったです。
(本多選手 女性)

 初めてでしたけど、楽しかったです。町並み見ながら景色見ながら。空気がおいしかったです。
 いなり寿司がおいしかったです。サイズもちょうど良くて。
(永谷選手 女性)

 初めてでしたが、半分は歩いて半分は走ってと思ってたので、達成できてよかったです。楽しかったです。
 いちご大福といなり寿司がとってもおいしかったです。
(大庭選手 女性)

 いいお天気でよかったです。初めてのコースでしたが、歩いたり走ったりしたりで、なんとかできました。
(大串選手 女性)

 今日は今までで一番ボロボロだったです。今月から糖質制限してて、20キロまではなんとかなったんですけど、もう足も動かなくて。
 オアシス食はぜんぶリュックに入れて、帰ってこどもにあげます。
 (出水選手 男性)

 今日は非常にいい天気で気持ちよく走れるかなと思ったら、コケてしまいました。
(下田選手 男性)

 今日は3回もワープしてしまいました。でもオアシス食はぜんぶ食べてきました。楽しかったです。
(inaneko選手 女性)

 ここ3回目なんですけど、天気良すぎましたね。
 オアシス食がまさかのいちご大福から始まるという。予想が外れました。
(ひで選手 男性)

 去年も同じコースを走ってて、だいたいわかってたんでちょっと余裕があって桜を見たりする時間があったので、楽しかったです。
(torikabuto選手 女性)

 涼しい風が吹いて気持ちよかったです。
(金田選手 女性)

 天気が良くて気持ちよく走れました。
(イナジュン選手 男性)

 鍋島藩の屋敷に300円の入場料を払って見てきました。もう、キレイ。彼岸桜も満開。雛人形もあって、大正琴の演奏もあって、楽しめました。
(イナヒロ選手 女性)

 お天気に恵まれて気持ちのいい道でした。空ばかり見ててコースアウトしてしまいました。
(ジェファ選手 女性)

 今日はほんと暖かくて、日焼けするんじゃないかと思いました。
(タサイ選手 男性)

 今日もいくつかトラブルはあったんですけど、とりあえず完走でしたのが良かったと思います。
(ろっちゃん選手 女性)

 このコースは2回目だったんですけど、独自にいろいろプランを立てて別のコースを行かせていただきました。楽しかったです。
(松里選手 男性)

 天気が良くて楽しさ倍増でした。龍馬の像のおじさんと、お菓子屋のおじさんと、今回話ができたのですごい楽しかったです。
(kyon選手 女性)

 いやぁしんどかったです。でもなんとかワープせずに歩いたり走ったりして、時に写真を撮ったり、楽しく過ごさせていただきました。
(保科選手 男性)

松浦フルジョグトリップでのヒーローインタビュー(参加者の声)

 今日は完璧なジョグトリ走りでした。前半の川はパスして走り、西木場の駅に着き10分後に松浦鉄道に乗り御厨駅で降りすべてのオアシス食を食べてゴールしました。
(カッパ先生選手 男性)

 久しぶりの松浦、川あり山あり海あり展望台ありと風光明媚な松浦を自分の足で思いっきり堪能することができました。
 4回目にして初めて城山への上りを走っていけました。今日は100点満点の走りができました。
(谷崎選手 男性)

 今日は先輩についていきまして、快調になんとか行けました。おもしろかったです。
(山野選手 男性)

 原点回帰ということで、久しぶりに松浦に戻ってまいりました。
 ここは東京オリンピック公認コースでいいんじゃないでしょうか。城山への坂道はアフリカ勢も歩くと思います。すばらしいコースでした。
(Mr. K選手 男性)

 大変楽しかったです。仲間としゃべりながらいけました。
(山崎選手 男性)

 楽しかったです。星鹿半島をショートカットしましたけど。
(明石選手 女性)

 楽しかったです。ショートカットを使ったんですけど、いい経験になりました。
(坂口選手 男性)

 雨も最初だけで心配なかったですね。展望台まで行かなかったので早く着きました。
(大串選手 女性)

 久しぶりの松浦だったですけど、やっぱいいっすね!何がいいかわからないけど、絶妙なこの距離といいコースといい。
 今日は城山まで行きました。もちろん歩いてですけど。
(ひで選手 男性)

 久しぶりにフルの距離を走ったんですけど、このコースは山あり海あり川ありの盛り沢山で変化があっておもしろいコースでした。城山展望台にも上りました。晴れたときにも来てみたいです。
(テルミン選手 女性)

 山あり海岸沿いありの変化に富んだコースで楽しかったです。やっぱり坂道はキツイです。
(林選手 男性)

 楽しかったです。坂道はちょっとキツかったですけど。展望台がヤバかったですね。
(徳留選手 男性)

 久々の松浦を堪能してきました。やっぱりいい道だなぁと思いました。
(ジェファ選手 女性)

 久々の松浦コース、気持ちよかったです。
(遠藤選手 男性)

 今日は楽しく走れました。膝の痛みもなく。でもあいかわらず難コースです。
(安倍選手 男性)

 初めての参加だったんですけど、なかなかキツかったです。ワープもしたり。あとはできるだけ走って頑張りました。
(青山選手 男性)

 今回はじめてだったんですけど、自分に負けることなく走りきれたので良かったです。
 オアシス食、非常においしかったです。
(小山選手 男性)

 キツかったです。城山展望台に上れたので良かったです。
(まえみん選手 女性)

 展望台は景色が良くて気持ちよかったですけど、下りで膝が痛くて泣きそうでした。
(ちい選手 女性)

 スタートのとき雨が降っててどうなるかと思ったけど、思ったより気持ちよく走れました。いなり寿司とミニトマト、おいしかったです。
(下田選手 男性)

 とても味のあるコースで、普通だったら通らない道とか、細々なところを写真に撮れておもしろかったです。
 リハビリランで、ゆっくりですが全部走れたので良かったです。
(kyon選手 女性)

 今日も楽しかったです。コース取りが絶妙ですね。展望台もあったし海も良かったです。
(平松選手 男性)

 途中キツかったですけど、完走できて良かったです。
(長小田選手 男性)

 今日も楽しく走れました。目標タイムをクリアできて満足です。おいなりも食べれた!
(もっち~選手 女性)

 初めての参加で、42キロも初めてで、思ったよりキツかったです。でも楽しかったです。ゴールできて良かった。
(ゆかり選手 女性)

 ゴールできて良かったです。
(山れ選手 女性)

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

HOME
新着情報
ジョグトリップとは
大会スケジュール
大会の様子
参加者の声
参加申込フォーム
開催要項
よくある質問
お問い合わせ
個人情報の取り扱いについて
モバイル・スマートフォン版について

Feed