山苞の道ウルトラジョグトリップの様子
2025年01月の記事は以下のとおりです。
(青柳選手 男性)
ちょっと今声変わりしているんですけど、高良大社に声が直るように、というか、より美しい声になるようにお祈りするのを忘れたのが心残りでした。
(なっちゃん選手 女性)
とても楽しい大会でした。コースがとても良かったです。ただ飲んだらもう走れませんね。
(高橋選手 男性)
だんだん天気も良くなってきたので気持ちよく走れました。年末に体調崩してからしばらく走ってなかったので、今日は草野からワープしてきました。楽しかったです。
(青栁選手 女性)
次は怪我のない状態で、健康な時にしっかり走りたいと思います。ありがとうございました。
(ボチボチ選手 男性)
今日は開運祈願で参加させてもらいました。高良神社で今年一年の抱負を祈ってきました。多分叶うでしょう。ツバキ館のジェラーズとシェサガラのパン、とっても美味しかったです。紅乙女酒造のアイスはちょっと冷えて寒かったですね。それから田主丸駅でワープしてここまで帰ってきました。楽しかったです。お世話になりました。
(おんちゃん選手 男性)
今日はお疲れ様でした。なんとかお酒を飲みながらも45km走ることができました。新年早々いい練習になりました。どうもありがとうございました。
(じゅんさん選手 男性)
今日もしっかり初詣できて良いランニングになりました。今日もやっぱりフリーゾーンは迷子になりましたけど、楽しかったです。またよろしくお願いします。
(隅田選手 男性)
最初の山で足をやられました。後半きびしかったけど、楽しく走れました。
(あべ選手 男性)
今日は鳥栖のロードレースに出ようかと思ってたんですけど、気づいたら申し込みが締め切られてましたので、ここにしたんですけど、すごい楽しかったんで、また参加したいと思います。よろしくお願いします。
(タサイタサイ選手 男性)
ランニング日和、ありがとうございました。
(inaneko選手 女性)
今日は2回目の山苞でした。歴史を感じる趣のある道で楽しめたと思います。ただ今日はちょっと遅刻してしまいましたので今度は遅刻しないように来ます。
(下田選手)
ソフトクリームもジェラードもきちんと食べました。でもジェラード食べたら左の関節が痛くなって善導寺から電車に乗って帰ってまいりました。う〜ん、痛いなあ。残念。
(田中選手 女性)
無事完走できました。ありがとうございました。
(たかガール選手 女性)
楽しかったです。また来たいです。ありがとうございます。
(ひで選手 男性)
今日はカッパ先生のお手伝いということで、あまり走ってないんですけど、すみません。オアシスで、餅が硬かったのがあったらみたいで、また勉強しておきます。
(shin選手 男性)
久留米のいろんなところを回れて楽しかったです。ありがとうございました。
(コウ選手 男性)
久しぶりに自分の足で帰り着くことができました。今年はあと何回かジョグトリップにお願いしたいです。
(木田選手 女性)
初めて参加しましたけど楽しかったです。御朱印もらいました。
(ともちん選手 女性)
ワープするつもりが、結局最後まで自分の足で帰ってきました。楽しかったです。ありがとうございました。
(梶川選手 男性)
本日も大会を準備していただいた方、オアシスも準備していただいた方のおかげでぶじ戻ってくることができました。また次回も参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
(そらひで選手 男性)
今日はビール、ワイン、焼酎と日本酒、全部制覇しました。走りも全部走りました。今年1年また頑張ります。
(く~みん選手 女性)
自分の足で最後まで走り抜くことができました。つばき館のジェラートがとても美味しかったです。ありがとうございました。
(うららん選手 男性)
去年通り今年も半分歩きました。いい一日でした。
(さっちゃん選手 女性)
去年から参加したかったんですけど体調が悪くて。今年は参加できて良かったです。楽しかったです。
(せいたろー選手 男性)
今日で3回目。立派なジョグトリッパーになれたことを光栄に思います。ありがとうございました。
(田中選手 男性)
きつかったですけど、今日は美味しいビールを飲みたいと思います。ありがとうございます。
(ゆうっち選手 男性)
お酒をいただいた上にワープもしないでなんとかゴールできました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
(中西選手 男性)
完走した感想ですか。とても大変でした。
(はなだゆりたろう選手 男性)
ありがとうございました。とても楽しかったです。きつかったですけど、また参加したいと思います。よろしくお願いします。
(吉山選手 男性)
3ヶ月ぶりのランニングでした。走れるかどうか本当に不安でしたけども、皆様のおかげで完走できました。ありがとうございました。
(しばさん選手 女性)
去年はワイナリーの場所が結局わからなくて悔しい思いをしたんですが、今年は無事に見つけてほどほどに試飲をすることができました。楽しかったです。
(みゆき選手 女性)
佐世保のジョグトリから、先週成人の日に伊万里ハーフを走って、今日のこのジョグトリで3週間でいっぱい走ったので、正直最初はどこで引き返して帰ろうかと思ってましたけど、しばさんさんとかえみりんさんとか、若くて可愛くて足の長い女の子たちに助けられてなんとかゴールできました。ありがとうございました。
(ぴかいち選手 男性)
体力不足ですね。還暦2本目のレースになります。先週指宿で走った疲れがまだ残ってるかなって感じですね。でもまだこのコースは楽しいから、また来年も参加します。
(えみりん選手 女性)
風がとても気持ちよくて、全部を走ることができました。楽しい一日でした。ありがとうございました。
(井上選手 男性)
最初のオアシスのホットワインが非常に美味しかった。天気もこの時期としては快晴で、なおかつ暖かかったでこれ以上望むべくない条件だったと思います。そういう意味では走りやすかったですけど、ただちょこちょこ道間違えて迷子になりました。
(HARU選手 男性)
若干端折りましたが、ほぼ完走できました。新年最初に気持ちよく走れました。デザートなど、オアシスが充実している大会だと思います。
(MIREI選手 女性)
今日完走できて本当にうれしいです。ツバキと美味しいもの、楽しめました。
(どんけっつ選手 男性)
落とし物を拾っていただいた方、本当にありがとうございます。無事完走できました。お世話になりました。ありがとうございました。
(ほそはぎ選手 男性)
高良大社に初詣でしたので、今年もよいしょこうらと走れるでしょう。
(くらちゃん選手 男性)
山道が高良山ですが、大変厳しく歩きました。でも楽しかったです。ありがとうございました。
(竹中選手 男性)
今年も始まりました。1年間一生懸命頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
(山口選手 男性)
本当に完走できてよかったです。本当に長かったですけど、アイスクリームも美味しくて、景色もきれいでした。また今年もよろしくお願い致します。
(大部選手 女性)
ゴールできました。ありがとうございました。
(安倍選手 男性)
なんとかゴールできました。また参加したいと思います。
ゆっくり走って風景・会話・観光を楽しむジョグイベント
見どころ訪ねどころ
【開催日】
2025年
1月19日(日)
【タイムスケジュール】
7:30〜8:10 受付
8:15 開会式/ラジオ体操
8:30 スタート
※大人数の場合は5分の時間差スタート
※アーリースタート可(一言お願いします)
13:00 ゴール待受開始
17:00 最終ゴール
【距離】
45km
【制限時間】
4時間30分〜8時間30分
4時間30分以上かけて走ってください。
電車・バス等でのワープも公認移動手段です。
【ワープ情報】
JR久大本線:田主丸駅乗車(田主丸駅・草野駅:ICカード不可)
【受付・スタート・ゴール】
諏訪野町公園(サンリブ久留米裏)
【最寄駅】
JR南久留米駅(徒歩5分)
西鉄花畑駅(徒歩20分)
【駐車場はありません】
飲酒の機会もございますので、公共交通機関をご利用ください。
※飲酒しない方へ駐車場情報
【参加料】
7000円
【定員】
100名
【申込締切日】
2025年
1月5日(日)
【参加者名簿】
参加者名簿一覧
【開催要項】
大会開催要項を必ずご覧ください。
【温泉情報】
久留米温泉
【居酒屋情報】
酒蔵松竹本店(ルート)
地元久留米のジョグトリッパーお勧めスポット
【ジョグトリッパーの完走記】
ほそはぎのちからをためさんと
へんないきもの日記
ほそはぎのちからをためさんと
ほそはぎのちからをためさんと
のぶろぐ
走れ!優柔不断児
のぶろぐ
走れ!優柔不男児
アラフィー親父でちゃ良かろうもん♪
走れ!優柔不男児(前編・後編)
70代後半でも
(ひで選手 男性)
なぜか私がすみません、一番です。今年も1年ありがとうございました。今日も楽しく、ずっとカッパ先生とお供で歩いてきました。次回は山苞の道でお持ちしていますので、皆さんどうぞお越しください。
(印丸選手 男性)
去年の佐世保で初参加しまして2回目になります。今年は7回参加できたので、来年もまたジョブトリップ、楽しく参加させていただきたいと思います。
(青柳選手 男性)
今年の夏あれだけ暑かったけど、ひんやりした空気の中を走ることになって、佐世保のジョグトリップに来たんだなって思うことができました。それとあの13キロ最初のオアシス、もうちょっと手前に近づけてもらえないかな、と思いました。
(ターヤン選手 男性)
今日もいい激坂で楽しかったです。最後、降りてからちゃんと走れたんでよかったと思います。
(キーボー選手 男性)
久しぶりに佐世保ジョグトリップに参加しました。山、アップダウン、みたらし団子、大福、非常に美味しく楽しく走り終えました。また来たいです。
(たさいたさい選手 男性)
走り納め、ありがとうございました。
(野口選手 男性)
坂道の連続できついコースでしたが、佐世保の街を楽しむことができました。ありがとうございました。
(アリタ選手 男性)
1ヶ月前に福岡マラソン走ったんですけど、それよりきつかったです。ありがとうございます。
(NAO選手 男性)
今年も無事に走り納めできました。ありがとうございました。お世話になりました。
(させぼう選手 男性)
これで3年連続の出場になったわけですけれども前2回は雪の懸念があったんですけど、今回は雪の懸念もなく快適に走ることができました。また佐世保人としてはこのコース外せないコースだなと思っておりますので、これからも参加し続けたいな、というふうに思っております。
(せいたろー選手 男性)
いい締めくくりができました。ありがとうございました。
(HARU選手 男性)
28キロのオアシスの後でバスに乗りました。でも走り納めで良かったと思います。良い年をお迎えください。
(MIREI選手 女性)
久しぶりに参加しました。今日はちゃんと28キロまで頑張りました。今日のオアシスも、とても美味しかった。ありがとうございます。
(石橋選手 男性)
やっぱり坂道はきつかったです。今年最後で頑張って走ることができました。ありがとうございました。
(ふみくん選手 男性)
今回は42kmで、11月の下関のフルマラソン以降久しぶりの42kmでした。下関ですごい坂道を走ってたのがよかったのか、なんとか気持ちよく走り切ることができました。最後のオアシスの手前の坂がすごく急でしんどかったのと、あと最後の3,4キロで歩かず減速せず走れたのが、個人的にすごい良かったな、と思います。
(ガンビ選手 男性)
今年は自転車で日本一周できて、そして今日、ジョブトリックが誕生日で最高の1年になりました。ありがとうございました。
(藤木選手 男性)
毎年恒例の1年の走り納め、佐世保を無事走り終わってよかったです。今年はコース間違えて44キロでした。疲れました。
(田中選手 男性)
今年最後の走り納めで、すごくいい大会をありがとうございました。
(あやぱん選手 女性)
今日は久しぶりに参加をしました。オアシスを目的に走って、そこでモグモグタイムをして、そこで疲れがリセットされて楽しくゴールまで走ことができました。また次も参加したいです。
(西原選手 男性)
佐世保のジョグトリップ、満喫できました。寄り道もいっぱいして、終わりよければすべてよし。来年もまたよろしくお願いします。
(しばさん選手 女性)
かつお節たっぷりのお味噌汁が最高に美味しかったです。怪我なく事故なく、今年最後のジョグトリップを完走できて感無量です。ありがとうございました。
(八獣洗輩選手 男性)
弓張の前がキツすぎて、もう一生の乳酸溜まりました。
(六九先輩選手 男性)
初マラソンなんでした。途中歩きましたけど、なんとかゴールできて良かったです。やっぱり友達と走れたのが結構でかかったかな、と思ってます。
(坂口選手 男性)
しばらく走ってなくてちょっと自信がなかったんですが、今日ジョグトリップ走り切ったんで、来月のフルマラソン走り切れるなんて自信がつきました。
途中のオアシスもすごい料理が美味しくて、皆さん温かく迎えてくれて本当にありがたかったです。ジョグトリップ、最高です。
(北ぶん選手 男性)
今回は登坂がきつかったです。2回目の登坂がきつかったあと、これが下りでもきついんですよね。でも楽しかったです。
(たけちゃん選手 男性)
弓張岳に登らされたのが、そこが一番きつかったですね。なんで最後に登らせるんだって思ったんですけど、どうせなら展望台に行こうかな、と思いました。
(運用班長選手 男性)
初めてジョイントリップに参加しました。また機会があれば出てみたいなと思います。ちょっと練習積んでですね。次は平戸街道でも目指そうかな。
(山口選手 女性)
小学校からずっと烏帽子は登ってますが、毎回つらいです。でも本当に楽しいコースでした。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
(上山選手 女性)
佐世保の景色を満喫させてもらいました。心置きなくビール飲むぞ!
(みゆき選手 女性)
冬の冷たくて澄んだ空気の中で走れて良かったです。ジョグトリップの中でも好きなコースの一つだった感じです。上り下りはやばかったですけど、鵜渡越から下ったところでこっちに住んでいるおばが応援に来てくれたので、とても嬉しかったです。また来ます。
(くま選手 男性)
初めての大会ですけども、なかなかハードなコースを楽しみました。ありがとうございました。
(花房選手 女性)
今日は一日寒かったです。風が冷たいし、雪も降りました。でもできる範囲で走ったので、良しにします。
(カッパ先生選手 男性)
今日は新しいコースで行ってみました。バスで行って、その後も隠居岳のとこからショートカットプラスショートカットでひとみオアシスまで行ってきました。途中でヒデさんがもう帰っちゃったので、それ以降はヒデさんの分もオアシス食ありがたくいただきました。2人前ごちそうさまでした。とても美味しかったです。
(金子選手 男性)
今日で3回目なんですけども、楽しく走れました。準備してくださった方々、どうもありがとうございました。
(山口しげぽ選手 男性)
昨年は膝痛でショートカットしたんですけど、今年は無事完走できました。やったぜー!
(下田選手 男性)
久しぶりにコース通りに回ってきました。最後の弓張の坂は歩いても登れないかもしれない。あんなに長い坂だったかなと思いました。
(NAO選手 女性)
初めてだったのでイメージがついていなかったんですけど、こんなに山に登ったのは初めてでした。ゆず子さんの34kmまではなんとか行けたので、もうちょっと鍛え直してまた来ます。
(めぐ爺選手 男性)
最後の方の鹿子前からでも力が体の筋力が残っていたので、自分でもびっくりしたです。楽しめました。またの機会よろしくお願いします。
(中村選手 男性)
とてもタフなコースでした。でもゴールできたので自分なりにはOKです。
(佐々木選手 男性)
久しぶりに佐世保のアップダウンを堪能しました。これで年が越せます。
(高島選手 女性)
かなり走り応えのあるコースでした。また来たいと思います。ありがとうございました。
(ツヨシ選手 男性)
今日は3年ぶりということで久しぶりだったんですけど、山とかだいぶ登ったりしたんですけど、やっぱりこういろいろ変化がすごくあって、やっぱり一番好きなコースっていうか、一番いいコースだなとと再認識します。また来年も走り納めしたいと思います。またよろしくお願いいたします、
(松里選手 男性)
距離や坂もすごかったんですけど寒さが非常にこたえました。今日も完走できてよかったです。ありがとうございました。
(倉岡選手 男性)
1時間のアーリースタートでしたけれども、無事完走しました。ありがとうございました。
(みっちゃん選手 女性)
思ったより山がむちゃくちゃしんどかったんですけど、オアシスが素敵で本当に良かったです。遠くから来た甲斐がありました。本当は朝寝坊して早岐からタクシーでここまで来たんですけど、来て良かったです。
(T T T!T T T T!選手 男性)
最初楽しかったですけど、最後の方はすごくきつかったです。でも走れてよかったです。
(nino選手 女性)
オアシスの皆さんお世話になりました。おかげさまでいっぱい元気が出ました。今日は8時間を切りました。いい一年の締めくくりとなりました。お世話になりました。
(TGCKKR選手 男性)
一年の最後にいい経験になりました。疲れました。
(平田選手 男性)
佐世保フルは5年ぶりかな?こんなにきついとは、と思いながら久しぶりに走りました。また来年も頑張ります。
(クミクミ選手 女性)
坂がきつかったけど楽しめました。
(inaneko選手 女性)
先月の武雄は仕事の都合で参加できなかったので、今日は思いっきり楽しむぞと思ってきたら、まさかのコースアウトで11kmまで何とか行ったんですけど、やっぱりもう時間が足りないから何とかして春日に行こうとこう戻ってたら、猫山ダムでタクシーが来てくれて、そのタクシーに乗って市役所まで行きました。市役所からひとみオアシスまで行って、それから全部走ってきました。タクシーの運転手さんがジョクトリに興味を持ってくれて、自分も山に登ったり歩く大会に出てたんですよって、車中では話も弾んで大変楽しかったです。
(ゆっきーTO選手 男性)
初めて参加しました。めちゃきつかったです。
(みゆ&ミー選手 女性)
来年はワープしたいと思います。
(ルティアーナ選手 男性)
いろいろな人のおかげでゴールできました。家に帰って美味しいもの食べたいと思います。
(安倍選手 男性)
今年最後のジョグを楽しく走ることができました。またよろしくお願いいたします。
(大部選手 女性)
年末の佐世保の街を楽しく走ることができました。また来年もジョグトリップ頑張ります。
(アストロノート選手 男性)
毎年ありがとうございます。何回、旗を持って走ったでしょうかね。幟を持って、宣伝効果が3人くらいあったんじゃないか、と思いますけど。今日は記録よりも記憶に残る。今年1年間本当に色々ありました。おかげ様で無事になんとか来年に向かう今年最後の走りとなりました。
(さんべ商会選手 男性)
関西からやってきております。年末の恒例行事になっております。でもね結構しんどいので、大阪名物ループご存知ですかね、電動キックボードなんですけどね。次回はこれで行こうかなと思っております。
(カポちゃん選手 男性)
最高にうれしいです。次も頑張ります。
(ぽにょん選手 男性)
最後まで走り切れてよかったです。
(山歩選手 男性)
時間内完歩ができました。これでおいしいビールが飲めます。